Renesas Rulz
Renesas Rulz
  • User
    Join or sign in
  • Site
  • Search RenesasRulz.com
  • User
がじぇっとるねさすコミュニティ
がじぇっとるねさすコミュニティ
IDE for GR フォーラム GR-SAKURA でUSBシリアルを垂れ流しにできませんか?
  • Forums
  • Files
  • がじぇっとるねさす ゆーざー会 - Wiki
  • Tags
  • More
  • Cancel
  • New

 

 GR-SAKURA

 GR-KURUMI

 GR-COTTON

 GR-CITRUS

 GR-PEACH

 GR-KAEDE

 GR-ADZUKI

 GR-LYCHEE

 GR-ROSE

 GR-MANGO(*)

 SNShield

 Web Compiler

 IDE for GR

 TOPPERS関連

 女子美コラボ

 その他

 ※プロデューサミーティング中

 作り方使い方資料

 イベント関連

 作品記事

 体験記事

 その他

 

 ライブラリ

 ツール

 その他・過去ファイル

  • Replies 7 replies
  • Subscribers 282 subscribers
  • Views 10440 views
  • Users 0 members are here
  • gr-sakura
Options
  • Share
  • More
  • Cancel
Related Tags
  • GR-ADZUKI
  • gr-citrus
  • GR-LYCHEE
  • GR-PEAC
  • gr-sakura
  • I2c
  • IDE for GR
  • mac
  • MP3
Related

GR-SAKURA でUSBシリアルを垂れ流しにできませんか?

Daiki Tomioka
Daiki Tomioka over 5 years ago

こんにちは。

Hello worldをしたのですが、表示されませんでした。

文字をPCから送信すると通信ができたのですが、パソコンがない場合にロボットを動かそうと思うと、文字が送信できないのでどうしてもロボットが動かせませんでした。

USBのシリアルを垂れ流しにすることは可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • Reply
  • Cancel
  • Cancel
  • Kazuyuki Eguchi
    Kazuyuki Eguchi over 5 years ago

    質問の意図がまったく理解できないので、どんなコードを書いたか?あれば、回答もらえるんじゃないか?と思っています。

    垂れ流すと何が解決するのか?の意味も不明ですし・・・

    なんとな〜く、Serial.available()の意味が分かれば解決するのではないか?と思われますが!

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • digiponta
    digiponta over 5 years ago

    PCを接続した時は、文字入力を受け付けて、PCが接続されないときは、スルーするという意味でしょうか?

    どちらにしても、お作りになるプログラムで工夫するしかないかと思います。

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • Daiki Tomioka
    Daiki Tomioka over 5 years ago in reply to digiponta

    void setup(){

     Serial.begin(9600);

    }

    void loop(){

     Serial.println("hello world");

    }

    を書きこみましたが表示されませんでした。

    以前教えてくださった

    void setup(){

     Serial.begin(9600);

     for (;;) {

           if (Serial.available() > 0) {

               Serial.read();

               break;

           }

       }

    }

    void loop(){

     Serial.println("hello world");

    }

    だといけました。

    今回動かしたいプログラムはこれです。↓

    光センサーで値をとってLEDを制御するというプログラムを実行したいです。

    ですが、PCが無い状態だと、動きませんでした。

    Arduinoで実行すると成功したのですが...

    isn't data = 0;

    void setup(){

     Serial.begin(9600);

     for (;;) { /***************ここから***************/

           if (Serial.available() > 0) {

               Serial.read;

               break;

           }

       }/*********************ここまで***************/

    }

    void loop(){

     data = analogRead(A0);//光センサー

     Serial.println(data); //表示したい

     data = map(data, 0, 1023, 0, 255);

     analogWrite(1,data);LED

    }

    ここからここまでと書いてある部分があるとPCとの通信は成功しますが、PCがない場合LEDが動きません...

    PCがあってもなくても動くようにしたいです(値を見る必要があったらPCに刺すだけで値が見たいです。)

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • Kazuyuki Eguchi
    Kazuyuki Eguchi over 5 years ago in reply to Daiki Tomioka

    for (;;) { /***************ここから***************/

          if (Serial.available() > 0) {

              Serial.read;

              break;

          }

      }/*********************ここまで***************/

    の意味を理解されていますか?

    1バイト入力があるまで、ループをぐるぐる回るというコードです。

    なので、全削除して

    void loop(){

      if (Serial.available() > 0) {

              Serial.read;

       }

       // ここからはお好きにすれば

    }

    でうまくいくんじゃないか?と思いますよ。

    フォーラムで教えてもらったことは、単にコピーするんじゃなくて、意味を理解して自分のコードに組み込んでくださいね。

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • Daiki Tomioka
    Daiki Tomioka over 5 years ago in reply to Kazuyuki Eguchi

    まだまだ未熟でした。

    プログラム勉強します。

    教えてくださってありがとうございます

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • flux
    flux over 5 years ago in reply to Daiki Tomioka

    横からスミマセン。for (;;)のトコロはさておき、そもそものハナシで言えば

    void setup(){

    Serial.begin(9600);

    }

    void loop(){

    Serial.println("hello world");

    }

    これが「Arduinoで動いた」のに「GR-xxxxxxで動かない」という状況なんじゃないでしょうか?全開でhelloworldを積み続けるってのも豪快ですがw

    自分も、「PC無い時は送信データ破棄して、PC接続時はタレ流してくれる」ような動きを期待してたのに出来なかった、みたいな事があったような無かったような。というかUARTに処理限界以上のデータ積むと挙動が怪しかったような。。

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • Daiki Tomioka
    Daiki Tomioka over 5 years ago in reply to flux

    e2studio では垂れ流しできるの確認できました。

    IDE for GRとe2studioではシリアルの内容が少し違ってるのでしょうか?同じですか?

    よろしくお願いします。

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
サイト使用条件
プライバシーポリシー
お問い合わせ
© 2010-2022 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.