Renesas Rulz
Renesas Rulz
  • User
    Join or sign in
  • Site
  • Search RenesasRulz.com
  • User
がじぇっとるねさすコミュニティ
がじぇっとるねさすコミュニティ
IDE for GR フォーラム IDEforGRでanalogWriteFrequencyを使う方法はありますか
  • Forums
  • Files
  • がじぇっとるねさす ゆーざー会 - Wiki
  • Tags
  • More
  • Cancel
  • New

 

 GR-SAKURA

 GR-KURUMI

 GR-COTTON

 GR-CITRUS

 GR-PEACH

 GR-KAEDE

 GR-ADZUKI

 GR-LYCHEE

 GR-ROSE

 GR-MANGO(*)

 SNShield

 Web Compiler

 IDE for GR

 TOPPERS関連

 女子美コラボ

 その他

 ※プロデューサミーティング中

 作り方使い方資料

 イベント関連

 作品記事

 体験記事

 その他

 

 ライブラリ

 ツール

 その他・過去ファイル

  • Replies 10 replies
  • Subscribers 283 subscribers
  • Views 13793 views
  • Users 0 members are here
  • IDE for GR
  • gr-sakura
Options
  • Share
  • More
  • Cancel
Related Tags
  • GR-ADZUKI
  • gr-citrus
  • GR-LYCHEE
  • GR-PEAC
  • gr-sakura
  • I2c
  • IDE for GR
  • mac
  • MP3
Related

IDEforGRでanalogWriteFrequencyを使う方法はありますか

Daiki Tomioka
Daiki Tomioka over 5 years ago

PWM周波数を変えたいのですが、analogWriteFrequencyが使えないみたいです。

SAKURAスケッチリファレンスではanalogWriteFrequencが記載されていたの使えると思ったのですが、

IDEforGRでコンパイルしてみるとできませんでした。

IDEforGRでPWM周波数を変える方法はありますか?

よろしくお願いします。

  • Reply
  • Cancel
  • Cancel
Parents
  • Okamiya Yuuki
    Okamiya Yuuki over 5 years ago

    ご返信遅くなりすみません。

    9月5日を目処にライブラリ修正して、該当ファイルをご提供したいと思います。

    IDE for GRとしては現在GR-PEACH対応等進めていまして、このバージョンアップの際に盛り込みたいと思います。

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • Daiki Tomioka
    Daiki Tomioka over 5 years ago in reply to Okamiya Yuuki

    返信ありがとうございました。

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • Okamiya Yuuki
    Okamiya Yuuki over 5 years ago in reply to Daiki Tomioka

    お待たせしており申し訳ありません。

    おおよそ作りこみ終了しているのですが、周波数にぶれがあるので確認中です。もう少々お待ちください。

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • Daiki Tomioka
    Daiki Tomioka over 5 years ago in reply to Okamiya Yuuki

    ありがとうございます!

    質問なのですが、GR-SAKURAってライブラリ作れますかね。

    よろしくお願いします

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • Okamiya Yuuki
    Okamiya Yuuki over 5 years ago in reply to Daiki Tomioka

    すみません、どんなライブラリのことでしょうかね?例えばGCCでいうアーカイブファイルを作るか、あるいはC++でクラスライブラリを作りZipにしてIDE for GRで読み込めるみたいなものでしょうか?

    今までGRのWebコンパイラでは、例えばMP3ライブラリ、Milkcocoaライブラリなどありましたが、どんなものか教えていただけますか?

    analogWriteFrequencyはできてますので、明日7日に暫定のファイルをご提供したいと思います。

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • Daiki Tomioka
    Daiki Tomioka over 5 years ago in reply to Okamiya Yuuki

    ZipをIDEforGRで読み込めるものを作りたいのですが、Arduinoのライブラリの作り方と違うところとかないのでしょうか?SNSシールドのライブラリを覗いたのですがoファイルがありました。Arduinoでライブラリ作るときに無かったので疑問に感じました

    analogWriteFrequency、助かります、ありがとうございます!

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • Okamiya Yuuki
    Okamiya Yuuki over 5 years ago in reply to Daiki Tomioka

    すみません、.oが残っているのは意味ないですね。Arduino IDEと同様のフォルダ構成で作成いただければ問題ないはずです。

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • Daiki Tomioka
    Daiki Tomioka over 5 years ago in reply to Okamiya Yuuki

    ありがとうございます。試してみようと思います。

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • Okamiya Yuuki
    Okamiya Yuuki over 5 years ago in reply to Daiki Tomioka

    analogWriteFrequencyに対応したものを添付しています。

    解凍したrx63nフォルダーをIDE for GRの/hardware/arduinoにあるrx63nと置き換えることで適用されます。

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • Daiki Tomioka
    Daiki Tomioka over 5 years ago in reply to Okamiya Yuuki

    ありがとうございます。

    コンパイルしっかりできました。

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
Reply
  • Daiki Tomioka
    Daiki Tomioka over 5 years ago in reply to Okamiya Yuuki

    ありがとうございます。

    コンパイルしっかりできました。

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
Children
No Data
サイト使用条件
プライバシーポリシー
お問い合わせ
© 2010-2022 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.