Renesas Rulz - Japan
Renesas Rulz - Japan
  • User
    Join or sign in
  • Site
  • Search Japan.RenesasRulz.com
  • User
  • Renesas Rulz
  • FAQ
  • パートナー
  • 半導体セミナ
  • eラーニング
  • ヘルプ
  • More
  • Cancel
  • かふぇルネ
  • がじぇるね
  • English Community
  • More
  • Cancel
がじぇっとるねさすコミュニティ
がじぇっとるねさすコミュニティ
GR-PEACH GR-PEACH WEBコンパイラ環境でメール送信をしたい
  • Forums
  • Blog
  • Files
  • がじぇっとるねさす ゆーざー会 - Wiki
  • Tags
  • More
  • Cancel
  • New

 

 GR-SAKURA

 GR-KURUMI

 GR-COTTON

 GR-CITRUS

 GR-PEACH

 GR-KAEDE

 GR-ADZUKI

 GR-LYCHEE

 GR-ROSE

 GR-MANGO(*)

 SNShield

 Web Compiler

 IDE for GR

 TOPPERS関連

 女子美コラボ

 その他

 ※プロデューサミーティング中

 作り方使い方資料

 イベント関連

 作品記事

 体験記事

 その他

 

 ライブラリ

 ツール

 その他・過去ファイル

  • State Not Answered
  • Replies 3 replies
  • Subscribers 446 subscribers
  • Views 5718 views
  • Users 0 members are here
Options
  • Share
  • More
  • Cancel
Related Tags
  • AUDIO CAMERA Shield
  • CAMERA
  • define
  • GR-PEACH
  • GR-PEACH RZ/A1 Linux
  • mbed
  • MTU2
  • NTSC
  • OpenCV
  • RZA1H
  • SoftwareStandbyMode
  • TOPPERS
  • uart
  • Webカメラ
  • マルチタスク
  • 位相計数モード
Related

GR-PEACH WEBコンパイラ環境でメール送信をしたい

アキ
アキ over 2 years ago

こんにちわ。

現在、GR-PEACHのWEBコンパイラを使用して動作テストをしています。

ある条件になったときに、メールで通報するといったことを行いたいと思っています。

何か参考になるサンプル等はないでしょうか。

ちなみに、mbedのSimpleSMTPClient.cpp をダウンロードし、コンパイルを通して

使ってみましたが、うまく動いていないというのが現状です。

 

何か良い方法がないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

  • Reply
  • Cancel
  • Cancel
  • dkato
    0 dkato over 2 years ago
    参考にしているのはこのサンプルでしょうか?
    os.mbed.com/.../

    191行目の

    sprintf(tmp1,"%s %s \r\n.\r\n",getHeader(),getMessage());

    にて、256byteのバッファに最大で1505byteのデータがコピーされます。
    (メモリ破壊がおきますが、送信するデータの内容やスタックの並び方によっては正常に動作したように見える場合もあります)

    191行目、192行目を

    sprintf(body,"%s %s \r\n.\r\n",getHeader(),getMessage());
    smtp.send(body, strlen(body));

    に変更してみてはいかがでしょうか。
    (過去にこの変更で動かしたことがあります。)
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
  • アキ
    0 アキ over 2 years ago
    dkato様、ありがとうございます。
    サンプルはリンク先のもので間違いありません。
    指摘いただいた内容で検証してみましたが、現象は変わりませんでした。
    リンク先サンプルのヘッダにて、TCPSocketConnection を使っていますが、これがエラーになっていたため、TCPSocket を使用するようにしています。 これが何か影響を与えているのかもしれません。もう少し検証をしてみます。
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
  • アキ
    0 アキ over 2 years ago in reply to アキ
    検証したところ、smtp.connect する前に、smtp.open()をすることで、送信できるようになりました。ありがとうございました。
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
サイト使用条件
プライバシーポリシー
お問い合わせ
© 2010-2020 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.