Renesas Rulz - Japan
Renesas Rulz - Japan
  • User
    Join or sign in
  • Site
  • Search Japan.RenesasRulz.com
  • User
  • Renesas Rulz
  • FAQ
  • パートナー
  • 半導体セミナ
  • eラーニング
  • ヘルプ
  • More
  • Cancel
  • かふぇルネ
  • がじぇるね
  • English Community
  • More
  • Cancel
がじぇっとるねさすコミュニティ
がじぇっとるねさすコミュニティ
GR-PEACH e2studioのリビルド現象
  • Forums
  • Blog
  • Files
  • がじぇっとるねさす ゆーざー会 - Wiki
  • Tags
  • More
  • Cancel
  • New

 

 GR-SAKURA

 GR-KURUMI

 GR-COTTON

 GR-CITRUS

 GR-PEACH

 GR-KAEDE

 GR-ADZUKI

 GR-LYCHEE

 GR-ROSE

 GR-MANGO(*)

 SNShield

 Web Compiler

 IDE for GR

 TOPPERS関連

 女子美コラボ

 その他

 ※プロデューサミーティング中

 作り方使い方資料

 イベント関連

 作品記事

 体験記事

 その他

 

 ライブラリ

 ツール

 その他・過去ファイル

  • State Not Answered
  • Replies 18 replies
  • Subscribers 446 subscribers
  • Views 20242 views
  • Users 0 members are here
Options
  • Share
  • More
  • Cancel
Related Tags
  • AUDIO CAMERA Shield
  • CAMERA
  • define
  • GR-PEACH
  • GR-PEACH RZ/A1 Linux
  • mbed
  • MTU2
  • NTSC
  • OpenCV
  • RZA1H
  • SoftwareStandbyMode
  • TOPPERS
  • uart
  • Webカメラ
  • マルチタスク
  • 位相計数モード
Related

e2studioのリビルド現象

Moo
Moo over 2 years ago

初めまして。Mooと申します。
RZ/A1シリーズを使い始めたく、GR-PEACHを調べています(OpenCVを使いたい)。
他社のCPUをmbedでオフライン環境で使ってきたので、peach_mbed_style_OpenCV_V20302.zip をDLさせて頂きました。

DLしたファイルをe2studio(初体験です)にインポートして無事にビルド成功しました。
続けて再度ビルドすると、全てを再コンパイルしているようです(ただし peach_mbed_style_V203.zip では再コンパイルせず、正常な動作をしているようです)。
e2studio V6.2.0 R20180102-1636

以下の記述に従いたいのですが・・・
「初回ビルド時はメニュー「プロジェクト」→「すべての依存関係を更新」を行ってください。次回ビルドから変更されたソースのみコンパイルされるようになります。」
この記述の中の「すべての依存関係を更新」項目を私のe2studioの中で見付けられずにいます。

もしこちらのNoMaYさんの記事の現象と同じと言う事であれば、e2studioのバージョンアップを待ちたいと思っています。
https://japan.renesasrulz.com/cafe_rene/f/forum21/4811/e2-studio-v6-e2-studio

e2studioは初めての体験で(普段はMDK-ARM+ULINK2です)とんちんかんな質問かと思いますが、よろしくお教えください。

  • Reply
  • Cancel
  • Cancel
  • Okamiya Yuuki
    0 Okamiya Yuuki over 2 years ago
    Update all dependencyを実施してみていただいてもよろしいでしょうか。
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
  • Okamiya Yuuki
    0 Okamiya Yuuki over 2 years ago in reply to Okamiya Yuuki

    すみません、V6.0.0で試してみましたが、Update All dependency自体ができないですね。失礼いたしました。

    以下の画像にある「自動的にビルド」にチェックを入れて試してみていただけますでしょうか?一応こちらの環境(V6.0.0ですが)では、例えばgr_sketch.cppだけ編集した際はgr_sketch.cppだけがコンパイル対象になりました。・・・しかし、変な文字化けが発生するのはよくわかりません。

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
  • Moo
    0 Moo over 2 years ago
    >「自動的にビルド」にチェックを入れて試し
    チェックを入れてからmain.cppにコメントだけ入れてビルドアイコンを押してみましたが、やはり全部をコンパイルし直しています(ソースに触らずにビルドアイコンを再クリックするだけでも全部をコンパイルしています)。

    症状の切り分けがし易いように、DLしたファイルをいじらずに単純にビルドしているつもりですが、エディタの色設定などは変更してるので、だめならスッピンのe2studioを試してみようかとも思います。

    私のパソコンはWin10で開発者モード、高速起動はOFF状態です。
    もし私だけの症状なのであれば、別のパソコンで試すなども可能です(OSはWin7~Win10まで有ります)ので指示して頂ければと思います。

    忙しい中でのレスポンスを有り難うございます。
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
  • Okamiya Yuuki
    0 Okamiya Yuuki over 2 years ago in reply to Moo
    ご確認ありがとうございます。解決できずすみません。有識者にも聞いてみたいと思います。
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
  • Moo
    0 Moo over 2 years ago in reply to Okamiya Yuuki

    リビルドされてしまう現象が引っ込みました。
    「あれ?あれ?直ってら」ってことで、どうして正常になったのかは不明ですが、何度かインストールやインポートを繰り返してたら自然解決されました。
    お騒がせしました。また素早いレスポンスを有り難うございました。

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
  • Okamiya Yuuki
    0 Okamiya Yuuki over 2 years ago in reply to Moo
    ご連絡ありがとうございました。全コンパイルは本当に長いですからね。改善されてよかったです。
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
  • Moo
    0 Moo over 2 years ago in reply to Okamiya Yuuki

    おはようございます。
    念のために再度インストールし直したら、また全部ビルドが再発してしまいました。
    不思議なのが「peach_mbed_style_V203.zip」ではこの現象が出ないことなんです。
    再ビルド現象は「peach_mbed_style_OpenCV_V20302」だけに発生しています。
    この現象は2台の別々のPC(片方はWin10を新規にインストして試してます)で発生しますから、恐らく自分環境だけのせいではないかもしれません。
    朝からつまらない報告で申し訳ないです。
    なにか避け方などの情報が出てきたらお教えください。

    Version: 6.2.0
    Build Id: R20180102-1636

    P.S.
    普段CS+で使っているRL78をe2studio+E1で使ってみたのですが、細かいトラブルが結構ありまして、本気でe2studioでの開発体制に移行して良いのか悩み中です。

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
  • Okamiya Yuuki
    0 Okamiya Yuuki over 2 years ago in reply to Moo

    私もV6.2で試してみました。初回全ビルド後、そのまま再度ビルドしたときは全ビルドされてしまいましたが、「自動的にビルド」をONにして全ビルド後は変更分のみ(画面はmain.cpp)ビルドされました。

     

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
  • Moo
    0 Moo over 2 years ago in reply to Okamiya Yuuki
    ども!
    「自動的にビルド」をONにしても私のところは相変わらずアカンです。
    peach_mbed_style_V203の方は「自動的にビルド」をONにしなくても正常にビルドするんで益々分からんのです。
    またあちこち触ってみます。
    なにか発見したらこちらに報告させて頂きます。
    わざわざ試して頂いて有り難うございます。
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
  • Moo
    0 Moo over 2 years ago in reply to Moo
    少し進展がありました。
    「何かの拍子に正常にビルド出来るプロジェクトが出来たら、それを大事にとっておく。」
    どういった手順で正常にビルド出来るようになるのかは掴めていないのですが、一度でも上手く行ったらそれをコピーして使い回す方法で誤魔化してます。

    ただし、この正常なプロジェクトでも[プロジェクト]ー[クリーン]を一度でも実行してしまうと、その後はまた全ビルドが繰り返されるようになってしまいます。
    make -j を使えば、全ビルドでも20秒程で終わるので、我慢出来ると言えば言えないこともないのですが・・・

    これはもしかして正式にルネサスに質問を出した方が良いでしょうか?
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
  • Okamiya Yuuki
    0 Okamiya Yuuki over 2 years ago in reply to Moo
    Mooさん、本件こちらで進捗がなく申し訳ありません。
    製品担当に確認したところカスタマーサポートに同等の質問が寄せられているようで、Mooさんかは存じ上げないのですが、弊社カスタマーサポートにお問合せいただければと思います。
    お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。

    以下の「開発環境・開発ツールの技術に関するお問合せ」からお願い致します。
    www.renesas.com/.../contact.html
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
  • Okamiya Yuuki
    0 Okamiya Yuuki over 2 years ago in reply to Okamiya Yuuki

    カスタマーサポートも調査中とは思いますが、こちらで一応再度e2studioを起動してビルドしたところ、全ビルドが走ってしまいました。私の環境でも再現するということになりました。「自動的にビルド」のONはこちらでも効果がないようで、全ビルドするようになってしまいました。

    Mooさんが記載されている通り、「何かの拍子」に変更差分のみのビルドになるようで、こちらで試したのは以下の「リソース保管時にビルド(自動ビルド)」のチェックを入れた場合です。「自動的にビルド」はOFFにしてます。こちらをONすると設定が重複するためかワークスペースを延々とビルドしてしまいます。

     

    ちなみにこちらではmake -jでも2分30秒かかります・・・。

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
  • Moo
    0 Moo over 2 years ago in reply to Okamiya Yuuki
    Okamiya さん、Mooです。
    私の環境だけで出てる症状ではないとのこと、了解しました。
    カスタマーサポートに質問したのは私ではないですが、他の人にも出てる症状と聞いて、なんかホッとしたような(^^;

    一般的な症状と言うことであれば、いずれは修正して頂けると思っていますので、これ以上は私の環境の再構築や修正・追求はやめにします(誤魔化しながら使います)。

    >「リソース保管時にビルド」
    色々といじってみます。
    何か進展があればまた報告しに参ります。
    コード作りやユーザー対応で忙しいときに、色々と実験して頂いて有り難うございます。

    数日前からe2studio+J-Link環境の構築を始めました。
    GR-PEACHへのDownloadとデバッグも可能になりました。
    ただ時々デバッグモードに入れなくなるので、これまた追いかけてみたいと思いますので、変な質問を出したらお許し下さい。
    この先、本気でRZを覚えて使い込みたいので、まずは安定して安心して使える開発環境の構築に取り組んでいます。

    >ちなみにこちらではmake -jでも2分30秒かかります・・・。
    あうう・・・お気の毒です~
    上司に「新しい高級なPCを寄こさないとユーザーサポートが出来ません」と脅しをかけてください。健闘を祈ってます!
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
  • Moo
    0 Moo over 2 years ago in reply to Moo

    Okamiyaさん、なんだか良い方法が見付かった雰囲気です。

    最初はこうして実験してみました。

    ・[自動的にビルド]はチェックしない(デフォルト)。

    ・[リソース保管時にビルド]はチェックしない(デフォルト)。

    1,[プロジェクト]-[クリーン]

    → 全ビルドが行われます(正常)。

    2,ビルドボタンを押す。

    → 全ビルドが行われます(異常)。

    3,[リソース保管時にビルド]のチェックを入れてビルドボタンを押す。

    → ビルドが行われません(正常)。

    4,[リソース保管時にビルド]のチェックを外してビルドボタンを押す。

    → ビルドが行われません(正常)。

    あ・・・これはもしかして・・・

    <結論>

    peach_mbed_style_OpenCV_V20302.zipをDLしてインポートします。

    これをビルドすると、毎回全ビルドが発生しました。

    この症状から抜け出すには以下を行います。

    1,プロジェクトープロパティの[リソース保管時にビルド]のチェックを入れてビルドボタンを押す。

    2,[リソース保管時にビルド]のチェックを外してビルドボタンを押す。

     

    この操作を行うと、以降は全ビルド現象が発生せず、正常動作になります。

    また[プロジェクト]-[クリーン]を押してしまったときも同じ方法で解決できることが確認できました。

    対症療法ではありますがこれでいけます。

    いやはや、長い期間にわたってお付き合いさせてしまいました。

    Okamiyaさんのアドバイスで解決できました。有り難うございました。

    P.S.

    e2studio+J-Linkの環境構築も順調です(ターゲットへのDLが遅いので対処中)。

    噂ではmbed studioも出てくるようなので、そちらも試したいと思っていました。

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
  • ほや
    0 ほや over 1 year ago in reply to Moo

    Mooさん
    ほや です。超々亀レスでごめんなさい。
    とっくに解決しているかもしれませんが。

    > この記述の中の「すべての依存関係を更新」項目を私のe2studioの中で見付けられずにいます

    ↑上の画像の中に答えがあります。「Update All Dependencies」がそれです。
    そのうちどこかのバージョンで直るはずなので待ちましょう。

    フルビルドになってしまう現象の解決策についてはNoMaYさんが書いてくれています:
    e2 studio v6で常に全ビルドされてしまう現象に遭遇したので調べてみた
    https://japan.renesasrulz.com/cafe_rene/f/forum21/4811/e2-studio-v6-e2-studio/26679#26679

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
>
サイト使用条件
プライバシーポリシー
お問い合わせ
© 2010-2020 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.