Renesas Rulz
Renesas Rulz
  • User
    Join or sign in
  • Site
  • Search RenesasRulz.com
  • User
がじぇっとるねさすコミュニティ
がじぇっとるねさすコミュニティ
GR-MANGO HDMI出力が表示されません
  • Forums
  • Files
  • がじぇっとるねさす ゆーざー会 - Wiki
  • Tags
  • More
  • Cancel
  • New

 

 GR-SAKURA

 GR-KURUMI

 GR-COTTON

 GR-CITRUS

 GR-PEACH

 GR-KAEDE

 GR-ADZUKI

 GR-LYCHEE

 GR-ROSE

 GR-MANGO(*)

 SNShield

 Web Compiler

 IDE for GR

 TOPPERS関連

 女子美コラボ

 その他

 ※プロデューサミーティング中

 作り方使い方資料

 イベント関連

 作品記事

 体験記事

 その他

 

 ライブラリ

 ツール

 その他・過去ファイル

  • State Not Answered
  • Replies 0 replies
  • Subscribers 12 subscribers
  • Views 260 views
  • Users 0 members are here
Options
  • Share
  • More
  • Cancel
Related Tags
  • AE
  • beta
  • CAMERA
  • Deep Standby
  • DRP
  • e2studio
  • Flash
  • GR-LYCHEE
  • GR-MANGO
  • HDMI
  • Mbed CLI
  • Mbed Studio
  • mbed-os
  • midi
  • MOSI
  • NeoPixel
  • OMRONセンサ評価ボード
  • rtc
  • SD
  • USB
  • WS2812
  • 加速度センサ
  • 拡張ボード
  • 画像
  • 非接触温度センサ
Related

HDMI出力が表示されません

Adesse
Adesse 11 months ago

お世話になります。

RZ/Aの2D描画エンジン(DRW)を試したく、GR-MANGO を入手してやってますが、
HDMI出力が表示されなくて困っています。

GR-MANGO の基板名は X71A-M01-B、2020年12月にマルツから購入したものです。
カメラ入力は使わないため、MIPI/DV0 共に未接続です。

「RZ/A2M Software Package for GR-MANGO V2.00」と
「RZ/A2M Group RZ/A2M Graphics RGA Package for GR-MANGO V1.00」の
画像表示を伴うサンプルから始めましたが、HDMI出力が表示されません。
blinkyサンプルはベアメタルとFreeRTOSどちらも動くので、e2 studio の
インストールとビルトには問題ないと思います。
サンプル付属の文書によると、モニタはFull-WXGA(1366*768)を表示可能とのこと。
この解像度をサポートするモニタはないので、一旦保留にしました。

次は github/renesas-rz からインポートした「RZ_A2M_Mbed_samples」を試しました。
mbed-gr-libs は github/renesas-rz/mbed-gr-libs の masterブランチに差替ました。
sample_00_led_rtc_analogin / sample_02_ssif_loop_back は動きます。
sample_22_hdmi_disp_ssif は wawファイルの再生は問題ないですが、
HDMI出力はやはり表示されません。
mbedサンプルの方はHDMI出力解像度がHD_720p(1280x720)なので、所有のモニタも
サポートしています。モニタは「入力信号なし」は表示せず、
何やら信号は入っているのに識別できないような感じです。

HDMI出力が表示されない原因がわからないでしょうか?
以上、宜しくお願いします。

  • Reply
  • Cancel
  • Cancel
サイト使用条件
プライバシーポリシー
お問い合わせ
© 2010-2022 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.