Top Page [◀◀] 2 3 4 5 6 7 8 9 ... [▶▶] Last Page
FAQを調べて回答がありましたが、同じ経験された方がいらっしゃれば回答頂けるとうれしいです。
【環境】
PC:WIN10 pro
CS+ for CA,CX:V3.01.00
【症状】
CS+を起動すると、通常は直前のプロジェクトが起動されて、他の環境もそのままで使用できますが、
まれに、プロジェクトが読みだせないと表示され、プロジェクトが表示されない状態になります。
この状態からプロジェクトを読み出しますが、ツールの設定やプラグインも初期状態になってしまい、毎回外部エディタの設定に苦労しています。
この時のエラーコードを確認すればよかたのですが、あせってしまい、確認せずに再設定して早く元の環境に戻しています。
ちなみに、本日は上記の症状が発生し、その時はエラーコードは確認しませんでしたが、再度起動した時に、E020001のエラーコードが派生しました。
E020001は検索でヒットしましたので、FAQの内容通り一応対応しました。(プロジェクトが消える現象がE020001は不明です)
エラーコードが無い質問で申し訳ないですが、同じ様な経験された方いましたら、対応方法等を教えて頂けないでしょうか?
毎回発生するわけではないですが、結構面倒なので極力発生しないようにできたらうれしいです。
ちなみに、終了時は普通にプロジェクトを終了させており、強制終了とかは意図的にしていないです。
In reply to systemdaemon:
In reply to kekero:
> 次に発生した時は、エラーコードの確認とファイル(フォルダの中身はファイル1個みたいです)を保存してサポートに問い合わせしてみようかと思います。
『評価版ソフトウェアツール』https://www.renesas.com/ja-jp/products/software-tools/evaluation-software-tools.html
> 評価版ソフトウェアツール使用に際しての注意事項 > ・評価版ソフトウェアツールは以下サービス提供の対象外です。評価版ソフトウェアツールをご使用の場合はコンタクトセンタへお問合せいただいてもお答えできない場合がございます。技術サポートが必要な場合は製品版の購入をご検討ください。 > ・評価版ソフトウェアツールに対する不具合改修 > ・技術的なお問い合わせに対するサポート
ということなので過度な期待はされずに問い合わされるのが良いと思います。
In reply to fujita nozomu:
> 技術サポートが必要な場合は製品版の購入をご検討ください。
あー、勿論製品版を買われるのが一番ですね。大威張りでサポートに問い合わせできます。