はじめまして。
初歩的な質問で恐縮です(2点あります)。
とあるプロジェクトでビルドが成功しており、
RL78シミュレータでシミュレート(デバッグツールへダウンロード)を行おうとすると、
1台のPC(仮にA機)では問題無く実行できてステップイン等でデバッグできるのですが、
もう1台のPC(仮にB機)では逆アセンブル画面が表示され停止します。
CS+のバージョンはA機、B機ともに同一です。
【質問1】
デバッグツールの設定を疑っているのですが、分かりません。
思いあたる設定をご教示頂けたら幸いです。
【質問2】
(デバッグツールへダウンロード)を行った際に逆アセンブル画面が表示されて止まるのは
どの様なことが原因なのでしょうか。
恐れ入りますが、宜しくお願いします。
Starさん、こんにちは。NoMaYと申します。念の為の確認ですけど、CS+のバージョンは同一とのことですが、以下についても同じものを使用されていますよね?。(1) CC-RLのバージョン(2) プロジェクトファイル(mtpjファイル)(3) ソースファイル質問1,2で考えられることは以下です。(A) 上記(1)~(3)で差異があり、暴走するプログラムになり、シミュレータの異常検出機能が作動し、暴走先でプログラムが停止した。今回はmain()へ来る前の話でしょうから、スタック領域関係、ハードウェア初期化ルーチン関係、ぐらいしか疑うところがありませんが。(B) CS+のデバッガ設定で、一方が、main()の先頭まで自動的に実行する設定、になっていない。なお、この設定はmtpjファイル内に格納されていますので、同じmtpjファイルを使えば同じ設定になります。もし、上記(A)にも(B)にも該当していなければ、表示された逆アセンブル画面を含むCS+全体の画面コピーを見せて頂けませんか?(プロジェクトツリーのソースツリーは閉じていても構わないです。)
>逆アセンブル画面が表示されて止まる
かなり前の話でハッキリと覚えていないのですが、PC二台をネットワーク経由で繋いだ状態で、同一プロジェクトをビルド&デバッグ時に同じような症状が出た覚えがあります。
ソースや生成物をどのように共有してたかどうかなど詳しいことは分からないのですが、それぞれのPCに個別にプロジェクトを入れ、PC単体で動く(ネットワーク経由ではなく)ようにして解決した記憶があります・・・曖昧ですみません。
NoMaY 様
Replyありがとうございます。
(1)(2)(3)は共に同一でした。(CC-RLのVersionは(V1.09.00))
なお、時間がなかったので問題が発生しているPCのCS+をアンインストール⇒再インストールしたところ現象は改善されました。根本的な原因は不明でしたが、取り急ぎ問題は発生しなくなりました。
また(関係あるか不明ですが)mtpjファイルをサーバー上で置いて作業しておりましたので、
現在はローカルで作業する様にしております。
ご多用のところお時間を頂きありがとうございました。
Moo様
仰るとおり2台ともに同一LANにあり、サーバー上にあるmtpjファイルを開いておりました。
(同時には開いておりません)
別途、記載しましたが問題はCS+の再インストールで解決いたしました。
しかし、今後はMoo様のご指摘を留意しつつ作業したいと思います。
お時間を頂戴しありがとうございました。