GR-KAEDE 画像処理サンプルソフト(CCRX版、暫定)

   

がじぇるね岡宮です。

GR-KAEDE用の画像処理サンプルソフトです。導入の仕方についてはこちらを参照ください。(ドラフトのため、若干現在のバージョン等とずれがありますがご容赦ください)

本サンプルはルネサス純正コンパイラ用のサンプルで、E1エミュレータを使用して動作確認を行うためのものです。

現時点(8月25日)では、Webコンパイラ用の画像処理ライブラリができていませんので、9/12まで暫定公開させていただきます。

Webコンパイラ用のライブラリ(GNUポーティング)は、現在PDC(パラレルデータキャプチャ)、DMA、I2CによるOVカメラ設定とSDRAMへの画像キャプチャまでできており、8/30までには人物検出、JPEG圧縮のライブラリを用意したいと思っています。

 

注意:本サンプルで動作確認後、GR-KAEDEを出荷時に戻す(USBマスストレージ用のファームを書き戻す)場合は、こちらにあるUSBファームを書き込む必要が生じます。

Anonymous
  • お世話になります。

    e2studioを最新のver.7.4.0にアップデータした後、以下のサイトを

    参考に設定を変更したとこと、ビルドが成功しました。

    renesasrulz.com/.../no-toolchain-set-or-toolchain-not-integrated

    japan.renesasrulz.com/.../e2-studio-e0511175

    CS+は相変わらずビルドは失敗しますが、これでE1にて稼働できる目途が立ちました。

    色々お騒がせいたしまして申し訳ありません。

  • はじめまして。お世話になります。

    e2stuioとCS+にてビルドを試みておりますが両者ともうまくいきません。

    e2studioではコンソールに

    [ERROR] No toolchain set or toolchain not integrated.

    と出力され、CS+(本来ならCubeSuite+を使うべきところでしょうが)では、

    F0563300:Cannot open file : "C:\Work\rx64m_gr_kaede_Hi_Solution\..\rx64m_gr_kaede_Hi_Solution\contents\capture.js}"

    と出力されております。CS+でプロジェクトを開く際は、rx64m_gr_kaede_Hi_Solution.rcpcを

    読み込みました。

    さらに、アプリケーションノートに記されている「ImgProcessingLib.mot」も

    見当たらず、万策尽きている状況です。

    なお、e2studioのバージョンは6.3.0、CS+は8.01.00です。何か良い方法など

    あれば、ご教示いただけると幸いです。

  • 岡宮さん

    お疲れ様です。Minatuです。

    サンプルを提供していただき、助かりました。

    ひとつのことを質問させていただきます。

    RX64Mハードウェアマニュアル(R01UH0377JJ0100_RX64M)の「51.4.5DMAC 使用時の注意事項」で

    書かれている内容によりICU の受信データレディ割り込みのPriorityをレベル0で設定しないといけないと認識していました。

    以下のように書きます。

    IPR(PDC, PCDFI) = 0;

    でもサンプルのr_pdc_apl.cのR_pdc_init関数で以下のようになっています。1でセットされている。

    p_data_pdc.priority.pcdfi_level = PDC_INT_PRI_DMAC; // = 1

    お手数ですが、ご説明していただけないでしょうか。

  • I2Cの排他制御が必要なので、カメラを使った時のI2Cがいつ使われるのか?は判りましたでしょうか?

  • えー、今更だけど、

    > 「ちなみに、KAEDEではSCI2の簡易I2Cを使うのですが、IO24/26, IO30/31にシェアされているという罠がありまして、私はハマりました。」

    ってカメラを使うとXBeeが使えないって事じゃないですか!!!

  • > Chromeの場合、拡張機能で【IE tab】というものがありますので、これをインストールしていただき、

    Chrome でだめな場合は専らそれを使ってます。で、無事表示されました。

  • >Chobichan 様

    > ブラウザに表示される画面がマニュアルと違う。

    > 画面下のスイッチの絵が出なくて押せない。

    IEのメニュー(右上歯車)→互換表示設定→追加するwebサイトにおそらく、192.168.0.3と表示されていると思います。

    このまま、右の追加ボタン押下→閉じる→F5で再読み込みを行ってみてください。

    >Fujita様

    当方でChromeを使って動かした実績はなく、KAEDEもないので一部予想ですが、Chromeの場合、拡張機能で【IE tab】というものがありますので、これをインストールしていただき、

    http://www.ietab.net/options

    Auto URLもしくはAuto URL Exceptions

    に192.168.0.3を入力し、add→同様にf5で再読み込みしてみてください。

  • > ブラウザに表示される画面がマニュアルと違う。

    > 画面下のスイッチの絵が出なくて押せない。

    ウチでは Chrome ではそんな感じでしたが IE では表示されました。

  • しかし、ビックリするほど広角だな。監視カメラにぴったり。

  • r_http_server_cgi_sample.cに192.168.0.3と固定されているところがありますね。

  • IPアドレスを標準の192.168.0.3から別のアドレスに変更しても、例えばJPEGの解像度を変更してSETを押すと、元の192.168.0.3を呼び出しているようです。

  • E1が無かったのでRFPで直接書き込んで動かしてみたんだけれど、ブラウザに表示される画面がマニュアルと違う。

    画面下のスイッチの絵が出なくて押せない。

    dl.dropboxusercontent.com/.../camera_sample001.jpg

  • 自分は、評価版インストールしたばかりなので、サイズ制限に引っかからなかった様ですね...。

  • 最適化の設定を

    最適化レベル: Max

    最適化のタイプ: Optimize for size

    大域最適化を行う: Yes (Level 1)(Perform)

    にしてビルドしたところ FFC20100-FFC43071 と約 1kB 減りました。あと 12kB 減らすのはやっぱなんか削らないと無理そうな感じ。