Renesas Rulz - Japan
  • User
    Join or Sign In
  • Site
  • Search Japan.RenesasRulz.com
  • User
  • Renesas Rulz
  • FAQ
  • パートナー
  • 半導体セミナ
  • eラーニング
  • ヘルプ
  • More
  • Cancel
  • かふぇルネ
  • がじぇるね
  • Groups
  • English Community
  • More
  • Cancel
がじぇっとるねさすコミュニティ
がじぇっとるねさすコミュニティ
Web Compiler フォーラム Mac OS X Mavericks 上で、何の問題も無くWebコンパイラーが使用で来ました…
  • Forums
  • Blog
  • Files
  • がじぇっとるねさす ゆーざー会 - Wiki
  • Tags
  • More
  • Cancel
  • New

 

 チャレンジプログラム

 GR-SAKURA

 GR-KURUMI

 SNShield

 Web Compiler

 IDE for GR

 その他

 

 作り方使い方資料

 イベント関連

 作品記事

 体験記事

 その他

 

 ライブラリ

 ツール

 その他

  • Date fatpigoh
    fatpigoh
  • Date 2014/1/31 6:37
  • Replies 9 replies
  • Subscribers 284 subscribers
  • Views 9637 views
  • webコンパイラ Mac OS X Mavericks
Options
  • Share
  • More
  • Cancel
Related Tags
  • Arudino
  • dht.h
  • DHT22温湿度センサー
  • gr-sakura rtc
  • http_api
  • LCD Driver
  • make
  • webコンパイラ
  • webコンパイラ Mac OS X Mavericks
  • zipアップロード
  • zipファイルインポート
  • ライブラリ
  • ライブラリ、アップロード
Related

Mac OS X Mavericks 上で、何の問題も無くWebコンパイラーが使用で来ました。

既出かも知れませんが、Mac OS X Mavericks(10.9.1)上の FireFox 26.0 で何の問題も無く、快適にWebコンパイラーが使用できました。

また、コンパイル済みデーターをMacへダウンロード後、GR-SAKURAをMacにUSB接続し、リセットでUSBメモリとして認識し、ファイルをドラッグロドップでかきこみ、GR-SAKURAが正しく稼働しました。

ただし、唯一、ゴミ箱へ入れずに勝手にUSBメモリが消失するので、Mac OS X 側から、USBメモリを正しく接続解除が出来なかったと、「ディスクの不正な取り出し」警告メッセージが出てしまうのがちょっとだけ残念です。

でも、この場合には、特に問題がある行為ではないので、実際には何も問題なく、何回この警告を食らっても大丈夫ですが。。(笑

  • Cancel
  • Reply
  • Okamiya Yuuki
    Okamiya Yuuki
    • 0
    • 2014/1/31 10:41

    ご報告ありがとうございます。警告の件は、その通りで既報の通りですが、Mac環境は私共もそれ程使いこなせていませんので、今後もご報告いただけると大変ありがたいです。

  • yu-i
    yu-i
    • 0
    • 2014/1/31 19:57

    In reply to Okamiya Yuuki:

    ちなみにubuntuでもできますよ

    何の問題もなく

  • 鈴木
    鈴木
    • 0
    • 2014/2/1 8:35

    In reply to yu-i:

    報告ありがとうございます。そうなんですよ、Mac持っていないので、あんまり確かめられてないです。Okamiyaさん、買ってくれないかなぁ・・・

  • Okamiya Yuuki
    Okamiya Yuuki
    • 0
    • 2014/2/1 17:11

    In reply to 鈴木:

    鈴木さん、買ってありますよ。

  • fatpigoh
    fatpigoh
    • 0
    • 2014/2/1 18:19

    In reply to Okamiya Yuuki:

    了承いたしました。

    特にMac に固執するつもりは有りませんし、Windows機 も有るのですが、Pen4 2.8GHz Windows XP SP3 で FireFoxをつかって、Webコンパイラーを使うと重たくて、 画面上での編集作業が殆ど不可能な程遅い状態でした。テキストファイルを貼付けるのが早いでしょうが、やはり編集作業がしんどい。

    そこで、極貧の我が家では iMac Core 2 Duo 2.8GHz マシンが最速!Macで動かせる事が出来るものは非常に楽なのですね。(当家比)(笑

    我が家では、Windows は、ほぼWindowsやマイコン等のプログラミングの仕事専用であり、必要の無い限り普段は殆ど使用しません。PICはJava Beens 仕様のMPLAB X IDE となってからは、Macで出来ますし。。

    また、自宅LAN内に Web鯖と内向き専用の名前解決用のDNS鯖、内向き専用のFTP鯖、Mac Windows 共有プリンタ鯖を、Mac mini Server 1台でやらせて、古いWindows器 2台と、現役(?)Mac 1台+古いMac 4台等(?)を共有設定で自由にファイル転送が出来る様になっています。しかも2LKの狭小環境のゴミ屋敷で。

    なので、両刀使い(?)として頑張って今後もおつきあいくださいませ。よろしくお願い致します。

  • Okamiya Yuuki
    Okamiya Yuuki
    • 0
    • 2014/2/1 22:08

    In reply to fatpigoh:

    状況のご報告ありがとうございます。Webコンパイラは最近極めて重くなってしまう現象があります。現在根本的な改善を計画中です。今後ともよろしくお願いします。

  • Gado
    Gado
    • 0
    • 2017/2/8 14:54

    In reply to Okamiya Yuuki:

    Mac OS-X El Capitan 10.11.6 Chrome でログインしてもWeb Compiler がでなくなりました。Safariでは問題ありません。Chromeでは なにか設定すべきところがあるのでしょうか?
  • Okamiya Yuuki
    Okamiya Yuuki
    • 0
    • 2017/2/9 0:57

    In reply to Gado:

    セッションタイムアウトのエラーとかですか?
    その場合、一度ブラウザを閉じると開けるようになるようです。
    Chromeは特に設定なく問題ないと思います。
  • Gado
    Gado
    • 0
    • 2017/2/9 1:04

    In reply to Okamiya Yuuki:

    うまくいきました。ありがとうございました。
サイト使用条件
プライバシーポリシー
お問い合わせ
© 2010-2019 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.