Renesas Rulz - Japan
  • User
    Join or Sign In
  • Site
  • Search Japan.RenesasRulz.com
  • User
  • Renesas Rulz
  • FAQ
  • パートナー
  • 半導体セミナ
  • eラーニング
  • ヘルプ
  • More
  • Cancel
  • かふぇルネ
  • がじぇるね
  • Groups
  • English Community
  • More
  • Cancel
がじぇっとるねさすコミュニティ
がじぇっとるねさすコミュニティ
GR-KAEDE GR-KAEDE クイックリンク
  • Forums
  • Blog
  • Files
  • がじぇっとるねさす ゆーざー会 - Wiki
  • Tags
  • More
  • Cancel
  • New

 

 チャレンジプログラム

 GR-SAKURA

 GR-KURUMI

 SNShield

 Web Compiler

 IDE for GR

 その他

 

 作り方使い方資料

 イベント関連

 作品記事

 体験記事

 その他

 

 ライブラリ

 ツール

 その他

  • Date fujita nozomu
    fujita nozomu
  • Date 2015/8/9 17:00
  • Replies 15 replies
  • Subscribers 438 subscribers
  • Views 15471 views
Options
  • Share
  • More
  • Cancel
Related Tags
  • GR-KAEDE
  • KAEDE
  • USB Renesas Flash Programmer RFP .mot usbfirm
Related

GR-KAEDE クイックリンク

GR-KAEDE ボード製品情報、ピンマップ

GR-KAEDEの回路図

KAEDEスケッチリファレンス

GR-KAEDE USBファーム

GR-KAEDE 画像処理サンプルソフト(CCRX版、暫定)

GR-KAEDEのCCRX暫定サンプルのアプリケーションノート

GR-KAEDE e2studio(V4)用スケッチ環境 V1.13

  • Cancel
  • Reply
  • @chobichan
    @chobichan
    • 0
    • 2015/8/24 0:22

    以下のKAEDEの説明のページでPIN MAPが記載されていますが、

    gadget.renesas.com/.../kaede.html

    CN17の割り当ては無いのでしょうか?

    赤い数字と青い数字の色の違いの意味はなんでしょうか?

  • @chobichan
    @chobichan
    • 0
    • 2015/8/24 0:53

    In reply to @chobichan:

    外部割込み入力は、11番と12番しか無いのでしょうか?

  • fujita nozomu
    fujita nozomu
    • 0
    • 2015/8/24 1:08

    In reply to @chobichan:

    > 赤い数字と青い数字の色の違いの意味はなんでしょうか?

    ピンマップ左上に注記されてる通り、赤字のピンは5Vトレラントですね。

  • @chobichan
    @chobichan
    • 0
    • 2015/8/24 1:14

    In reply to fujita nozomu:

    あぁ、本当に「Pins in red are 5V なんたら」って書いてある、、、ちっさ。

  • fujita nozomu
    fujita nozomu
    • 0
    • 2015/8/24 1:29

    In reply to fujita nozomu:

    > CN17の割り当ては無いのでしょうか?

    CN17は GR-KAEDE Board (pdf).pdf を見ると

    1 CPU_P21_PIXD5
    2 CPU_P20_PIXD4
    3 CPU_P93
    4 CPU_P60
    5 CPU_PA0
    6 GND
    

    となっており、gr_common/core/pins_arduino.h を見る限りではどのピンも割り当てられてないですね。

    なお、Convertor Board.pdf を見ると CN17 は

    1 CPU_P21_PIXD5
    2 CPU_P20_PIXD4
    3 CPU_P93
    4 CPU_P53
    5 CPU_PA0
    6 GND
    

    となっており、こっちが正しければ 4 CPU_P53 は IO27 ということになりますが、確認してませんがたぶん間違ってます。確認しましたが間違いでした。

  • @chobichan
    @chobichan
    • 0
    • 2015/8/24 1:49

    In reply to fujita nozomu:

    > 確認してませんがたぶん間違ってます。

    www まぁ、しょうがないっすね。

  • fujita nozomu
    fujita nozomu
    • 0
    • 2015/8/24 14:47

    In reply to @chobichan:

    ピンマップの CN7(基板右端、下から2段目のコネクタ)の上のほうに GND とありますが、実際は画像上のピンから

    NC
    NC
    NC
    GND
    IO13
    IO12
    IO11
    IO10
    IO9
    IO8
    

    となっており、ピンマップを見ても分かり辛いので直していただきたい。

  • fujita nozomu
    fujita nozomu
    • 0
    • 2015/8/24 15:05

    In reply to fujita nozomu:

    CN17(ピンマップ画像右端から3つ目、下から2段目) の並びはピンマップ画像で上から

    6 GND
    5 CPU_PA0
    4 CPU_P60
    3 CPU_P93
    2 CPU_P20_PIXD4
    1 CPU_P21_PIXD5
    
  • @chobichan
    @chobichan
    • 0
    • 2015/8/25 1:59

    In reply to fujita nozomu:

    fujitaさんが指摘していますが、単純に信号名の比較ですが、KAEDEと変換基板の信号名の違いをまとめてみました。

    赤文字が違いです。

    完全にポートの不一致が発生していますので、どちらかの回路図を信用して回路を組むと、痛い目に遭っちゃいそうです。

    dl.dropboxusercontent.com/.../GR-KAEDE%20pin%20map.xlsx

  • @chobichan
    @chobichan
    • 0
    • 2015/8/25 2:15

    In reply to @chobichan:

    正直、カメラに関する信号はArduinoコネクタに配置せず、別のコネクタに集中させた方が良かったんじゃないかな~~~。

  • @chobichan
    @chobichan
    • 0
    • 2015/8/25 2:33

    In reply to @chobichan:

    ↑と思ったけれど、両面板に144pinを突っ込んでよく配線完了したなぁ。

  • @chobichan
    @chobichan
    • 0
    • 2015/8/25 4:34

    In reply to @chobichan:

    先ほどの表に、CPUの多重化機能なども追記してみた。

    KAEDEのドキュメントでは外部割込み端子がInt11とInt12しか割り当てられていない様に思えますが、実際にはIRQ端子はもっと多数存在しますので、外部割込みに使用できる端子を増やして欲しいです。現状ではSPIとぶつかっている。

    dl.dropboxusercontent.com/.../GR-KAEDE%20pin%20map.xlsx

  • @chobichan
    @chobichan
    • 0
    • 2015/8/26 10:20

    In reply to @chobichan:

    クイックリンクにこれもこっそり挙げておこう。いっつも場所が判らなくなるんで。

    「GR-KAEDE ボード」の紹介ですな。

    gadget.renesas.com/.../kaede.html

    「GR-KAEDEリファレンス」

    tool-cloud2.renesas.com/.../gr_reference_j.html

  • Kaz Kinoshita
    Kaz Kinoshita
    • 0
    • 2015/8/26 19:19

    In reply to @chobichan:

    WebコンパイラのGR-KAEDEのプロジェクト作成し、右メニューライブラリから「KAEDEスケッチリファレンス」をクリックするとGR-SAKURAにジャンプしてしまいます。fujitaさんのクイックリンク一覧に助けられました。

  • @chobichan
    @chobichan
    • 0
    • 2015/9/27 19:12

    In reply to Kaz Kinoshita:

    GR-KAEDE e2studio(V4)用スケッチ環境 E1.12

    japan.renesasrulz.com/.../260.aspx

サイト使用条件
プライバシーポリシー
お問い合わせ
© 2010-2019 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.