データ・フラッシュ・ライブラリの使い方を教えてください。

こんにちは、まったくの初心者です。
r20ut4344jj0100-csrn.pdfを見ながらライブラリを使ってデータ・フラッシュの読み書きをしたいと思っています。
R_FDL_Open();の中で
CALL            !!_PFDL_Close+0xedd7c
とノン・マップ領域へアクセスしてしまいます。
必要な設定など教えてください。

  • グレイグレイ様、鈴木です。

    コード生成ツール ユーザーズマニュアル RL78 API リファレンス編
    以前の文書は、ドキュメント検索から表示可能です。
    htps://www.renesas.com/jp/ja/search/keyword-search.html#q=%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%20RL78%20API%20%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9&genre=document&rows=20

    >「追加のインクルードパス”.”」の設定がなかったので追加したところ無事動作しました。
    >これはライブラリの登録をした時などには設定しなくてはいけないものですか?
    ライブラリのコピー場所によりますが、"." は必要です。(ソースがあるフォルダの指定です)

    以上、よろしくお願いします。
  • グレイグレイさん、こんにちは。NoMaYです。#鈴木さんのリプライに追加です

    > 「よく使うオプション(アセンブル)」の「追加のインクルードパス”.”」の設定がなかったので追加

    むしろ、ライブラリの登録の話と言うよりは、単に普通にインクルードパスの設定の話かなと思います。.asmソース/.cソースが、どの場所にある.incヘッダファイル/.hヘッダファイルを、インクルードしているのか?の話かなと思います。"."はプロジェクトフォルダそのもの(.mtpjファイルがあるフォルダ)の場所になる筈ですので、プロジェクトフォルダ直下以外(例えば、その下のサブフォルダ)にある.asmソース(別の拡張子かも知れませんが)からプロジェクトフォルダ直下にある.incヘッダファイル(別の拡張子かも知れませんが)をインクルードしているのではありませんか?(今回は、そのヘッダファイルがライブラリに付属していたヘッダファイルであるということだと思うのですが、、、)

    > www.renesas.com/.../r20ts0472jj0100-cstnno.pdf
    > コード生成ツール ユーザーズマニュアル RL78 API リファレンス編は消去されてしまったのですか?

    ルネサスさんは、ドキュメントのバージョンが上がったら、以前のバージョンのドキュメントを削除してしまうケースが殆どですね。(サンプルプログラムも同様なことが多いですね。) 最近は、私は、以下のように書いて投稿することが増えました。(ズボラして直接URLを書いてしまうことも多いですけど、、、)

    www.renesas.com/jp/ja/search/keyword-search.html#q=r20ts0472&genre=document

    という話かなと思ったのですが、検索すると、まだありますね、、、あれっ?これは何の話でしょうか?

  • 鈴木さん、NoMaYさん、こんにちは。

    これまで、「初心者のためのRL78入門コース」で勉強していました。
    その際、「追加のインクルードパス”.”」の設定は自分でしていなかったと思うのですが、見直してみると、
    「よく使うオプション(コンパイラ)」の「追加のインクルードパス”.”」が設定されていました。
    これはデフォルトで設定されるのですか。
    これまで作ったプロジェクトは全てのファイルがプロジェクトフォルダ直下にあります。
    データ・フラッシュ・ライブラリもロジェクトフォルダ直下に入れてあります。
    今回のデータ・フラッシュ・ライブラリを追加した場合に「よく使うオプション(アセンブラ)」の「追加のインクルードパス”.”」が必要になった理由がまだよくわからなくて不安です。

    「キーワード検索」で「ドキュメントのPDFファイル名のjjより前」を入力すれば検索できるんですね。
    ありがとうございました。
    CS+forCC等開発ツール全般の使い方がわかるドキュメント、常に最新のドキュメントやリリース情報を見る方法があれば教えてください。
  • こんにちは

    CS+関連のマニュアルは多数あってどれを参照すればよいか迷いますよね。
    以下のページ中断あたりに「マニュアルについて」という見出しでCS+関連のマニュアルがどのように構成されているか説明されています。
    CS+製品ページ⇒「設計支援情報」:「テーマ別に分冊したマニュアルの説明」
    www.renesas.com/.../csplus.html

    常に最新のドキュメントやリリース情報を見る方法については、
    CS+の「スマート・ブラウザ」機能で最新情報を確認できますよ。
    「スマート・ブラウザ」は「スマート・ユーティリティ」ページで簡単に紹介されています。
    www.renesas.com/.../smart-utility.html
  • グレイグレイさん、こんにちは。NoMaYです。

    > これはデフォルトで設定されるのですか

    意識したことが無かったのでプロジェクトを作ってみました。コード生成した時に追加されるのですね。

    プロジェクト作成直後の画面コピー: コンパイラもアセンブラも追加のインクルードパスは無し


    コード生成直後の画面コピー: コンパイラの追加のインクルードパスに"."が追加された


    > 今回のデータ・フラッシュ・ライブラリを追加した場合に「よく使うオプション(アセンブラ)」の「追加のインクルードパス”.”」が必要になった理由

    そもそも"."が無かった時には、アセンブル時のエラーとしてインクルードファイルが見つからないというエラーが発生していた、と受け取っていたのですが、そうではなかったのかな?もし、そのエラーが出ないのであれば、アセンブラの追加のインクルードパスに"."を追加しなくても大丈夫ですよ、、、

    > CS+forCC等開発ツール全般の使い方がわかるドキュメント、常に最新のドキュメントやリリース情報を見る方法

    じまさんのリプライのスマートブラウザのCS+での画面コピー

  • じまさん、NoMaYさん、こんにちは。

    >CS+製品ページ⇒「設計支援情報」:「テーマ別に分冊したマニュアルの説明」
    マニュアルの構成がよくわかりました。

    >CS+での画面コピー
    今まで下のほうに隠れていてあまり使い方がわからなかったのですが、よくわかりました。

    ありがとうございました。