e2studioを使用してGCC Arm Embeddedでビルドしたバイナリが動作しない

こんにちは、KATA_KANと申します。
こちらで聞くのが適切かどうかわかりませんが、e2studioを使用している為、こちらに書き込みさせて頂きました。

前任者より引継ぎを受けた、e2studioのプロジェクト(ARM CPU搭載オリジナルボード用)をそのままビルドしたところ、
生成されたバイナリが前任者が作成したものと大きく異なり(比較するとタイムスタンプ以外に差分が多数)、
また、生成されたバイナリをボードに書き込んでも、動作しないという状況に陥りました。

使用するGCC Arm EmbeddedのToolchainのバージョンなども前任者と合わせているはずなのですが、
何故、ビルドしたバイナリに大きな差分が出るのかがわかりません。
また、バイナリに差分があることよりは、生成されたバイナリでボードが動作しないことが問題と考えています。

別環境で作られたe2studioプロジェクトをローカルに持ち込んでビルドした際、
バイナリに大きな差分が発生する要因に関してご助言を頂けますと幸いです。

GCC Arm Embeddedのバージョンは、前任者、私共に10.3.1.20210621
e2studioのバージョンは前任者は2023/1、私は2023/7を使用しています。
他、必要な情報があれば、適宜要求頂けましたら展開いたします。

何卒宜しくお願い致します。

Parents
  • 調査を続けていますが、該当のプロジェクトだけ、動作するバイナリが作れない状況が現在も続いています。

    同じCPUを使用する他プロジェクトの場合は、SVNにあるものとほぼ同じバイナリ(違いがタイムスタンプのみ)がビルド出来ているので、該当プロジェクトだけが異常なビルド結果になっている状況です。

    また、他プロジェクトの設定を移植してビルドしてみましたが、状況は変わらずでした。

  • > 大きな違いとしてはdebug_frame以外のdebug_*が含まれておらず
    デバッグ情報が抜けたのがコンパイルの段階だったかリンクの段階だったか分かりませんが、与えられたビルドオプションは違うはずです。

    差分が何から来ているか分からなくなっているなら、動かない原因を地道に切り分けるしかありません。

Reply
  • > 大きな違いとしてはdebug_frame以外のdebug_*が含まれておらず
    デバッグ情報が抜けたのがコンパイルの段階だったかリンクの段階だったか分かりませんが、与えられたビルドオプションは違うはずです。

    差分が何から来ているか分からなくなっているなら、動かない原因を地道に切り分けるしかありません。

Children
No Data