RXシリーズのフラッシュ書き込みについて

お世話になります。

 

現在RX231シリーズにて回路検討しているのですが、

フラッシュ書き込み方法でFINEとSCIの内容に関して違いがよくわかりません。

(プログラムの書き込みに関してはE1を使用予定です。)

何か機能に違いがあるのかなと思ったのですが、ユーザーマニュアルを読んでもFINEのほうがSCIより少ない端子ですむというぐらいしかわかりませんでした。

現状ではFINEで書き込みを行い、使わないUARTは接続先をE1I/Fではなく拡張UARTとして別の用途で使おうと思っています。

FINE/SCIで機能的なメリット・デメリットのようなものがあるようでしたらご教授いただけないでしょうか。

 

以上、よろしくお願いいたします。

Parents
  • むかじゅう さん、こんにちは。NoMaYと申します。

    私は以下のように思っています。(ちょっと禅問答的ですけど。) あと、残念ながら、私は書き込み速度を比較したことが無いので、どっちが速く書き込めるか興味のある点だと思っていますが、分からないです。

    FINE書き込みのメリット

    ・E1を持っていれば書き込める
    ・デバッグでE1と接続する端子と同じ端子で書き込める

    FIN書き込みEのデメリット

    ・E1を持っていなければ書き込めない
    ・書き込みインターフェイスの詳細は非公開なので(だったと思う)オープンソースのライタソフトは作れない
    ・ライタソフト以外にも別のマイコンから書き込むといったことには使えない

    SCI書き込みのメリット

    ・E1を持っていなくてもFT232RL等搭載のUSB<-->UART変換ボードでも書き込める
    ・書き込みインターフェイスの詳細が公開されているので(と思う)オープンソースのライタソフトが作れる
    ・ライタソフト以外にも別のマイコンから書き込むといったことにも使える

    SCI書き込みのデメリット

    ・FT232RL等搭載のUSB<-->UART変換ボードなどが必要である
    ・デバッグでE1と接続する端子とは別の端子が必要である

  • NoMaYさん、こんばんは。

    早速の回答ありがとうございます。
    NoMaYさんの回答を加味した形で再度E1エミュレータユーザーマニュアルを読み直したところ
    ふんわり理解だった部分がかっちり理解できた気がします。

    本当にありがとうございました!
    参考にさせていただき、回路検討を続けてみます!!

    以上、よろしくお願いいたします。
Reply
  • NoMaYさん、こんばんは。

    早速の回答ありがとうございます。
    NoMaYさんの回答を加味した形で再度E1エミュレータユーザーマニュアルを読み直したところ
    ふんわり理解だった部分がかっちり理解できた気がします。

    本当にありがとうございました!
    参考にさせていただき、回路検討を続けてみます!!

    以上、よろしくお願いいたします。
Children
No Data