e2 studio v7.5.0でFreeRTOS+SCFGプロジェクトではRTOS Objectコンポーネントというものは使えないのかな

こんにちは。NoMaYです。

今首を傾げているのですが、以下のドキュメントによると、e2 studio v7.5.0ではAmazon FreeRTOSプロジェクトに於いてスマートコンフィグレータでRTOS Objectコンポーネントというものが使用出来る/存在するらしいのですが、これは単なるFreeRTOSプロジェクトでは使用出来ない/存在しないものなのでしょうか?(スマートコンフィグレータウィンドウの、コンポーネントタブ上に表示されない&コンポーネント追加ダイアロにも表示されない、ので、そうなのかな、とは思っているのですが、Amazon FreeRTOSプロジェクトとFreeRTOSプロジェクトで、このような部分で違っているのが意外でしたので、、、)

e2 studio 7.5.0 Release Note
www.renesas.com/jp/ja/doc/products/tool/doc/016/r20ut4556ee0101-e2studio.pdf
Page 17 of 72

New Amazon FreeRTOS Configuration user interface provide within e2 studio 7.5 featuring:
● Imported FreeRTOS project with pre-loaded FreeRTOS Components (Object, Kernel and Amazon Libraries).

o FreeRTOS Object configuration: allow user to be able to create, configure multiple FreeRTOS objects using GUI (Tasks, Semaphores, Queues, Software Timers, Event Groups, Message Buffers, Stream Buffers)
o Create/Remove FreeRTOS Objects with user friendly UI.



ちなみに、プロジェクトの生成では、コンパイラはCC-RX V3.01、デバイスはR5F565NEDxFP、に設定して試しました。

Parents
  • こんにちは。NoMaYです。

    > RX72N Envision Kitを入手したので、これで試しに作業を進め、うまくいけばプルリクエストまで出してみようかなと

    きっと、ポートレイヤだけでプルリクエストを出す訳にはいかなくて、RTOSDemoプログラムまで作らないといけないと思いますので、以下のようなRTOSDemoプログラムを作る作業を一緒に進めようと思います。

    ・RX71M RSK+用のRTOSDemoプログラムをベースに、倍精度浮動小数点演算に関するデモ(というかテスト)項目を追加する
    ・現状、FreeRTOSプロジェクトではCGコンポーネントが使えないのでFIT R_SCI_RXモジュールを使うように書き換える
    ・r_rx_compiler.hのマクロを使い、同じソース記述で以下の3種類のコンパイラに対応させるように書き換える
    ・開発環境は以下の4パタンに対応する(e2 studioに関してはFreeRTOSプロジェクト、他はFreeRTOSプロジェクトもどき)
      CC-RX/e2 studio
      GNURX/e2 studio
      CC-RX/CS+
      ICCRX/EWRX
    ・3種類のコンパイラは最新版を使用する、3種類の統合開発環境も最新版を使用する
    ・RX Driver Packageは最新版を使用する、単体RXスマートコンフィグレータも最新版を使用する
    ・CC-RX/GNURXのコンパイルオプション等は私が投稿時に用いているものに設定する(ICCRXに関しては今後調査する)
    ・HOCOを使うようにして、RX72N RSK+とRX72N Envision Kitで外部発振周波数が異なる件を吸収する

Reply
  • こんにちは。NoMaYです。

    > RX72N Envision Kitを入手したので、これで試しに作業を進め、うまくいけばプルリクエストまで出してみようかなと

    きっと、ポートレイヤだけでプルリクエストを出す訳にはいかなくて、RTOSDemoプログラムまで作らないといけないと思いますので、以下のようなRTOSDemoプログラムを作る作業を一緒に進めようと思います。

    ・RX71M RSK+用のRTOSDemoプログラムをベースに、倍精度浮動小数点演算に関するデモ(というかテスト)項目を追加する
    ・現状、FreeRTOSプロジェクトではCGコンポーネントが使えないのでFIT R_SCI_RXモジュールを使うように書き換える
    ・r_rx_compiler.hのマクロを使い、同じソース記述で以下の3種類のコンパイラに対応させるように書き換える
    ・開発環境は以下の4パタンに対応する(e2 studioに関してはFreeRTOSプロジェクト、他はFreeRTOSプロジェクトもどき)
      CC-RX/e2 studio
      GNURX/e2 studio
      CC-RX/CS+
      ICCRX/EWRX
    ・3種類のコンパイラは最新版を使用する、3種類の統合開発環境も最新版を使用する
    ・RX Driver Packageは最新版を使用する、単体RXスマートコンフィグレータも最新版を使用する
    ・CC-RX/GNURXのコンパイルオプション等は私が投稿時に用いているものに設定する(ICCRXに関しては今後調査する)
    ・HOCOを使うようにして、RX72N RSK+とRX72N Envision Kitで外部発振周波数が異なる件を吸収する

Children
  • NoMaYさん

    こんにちは、シェルティです。

    本活動、大変助かります。方針確認しました。問題なさそうです。
    こちら開発チームにもFreeRTOSのGitHubとNoMaYさんのアイデアを見ておくよう指示しております。
    何か実装上の課題などがありましたら、教えてください。こちらでも考えてみたいと思います。

    こちら「GitHubを使う」ということだけで社内でいろんな手続きや交渉が必要な状況で
    プルリクエスト1個だすのも一苦労といったところです。
    体制整備を進めてルネサスからもGitHub上の各本家にプルリクエストをどんどん出していけるようにしたい、
    と考えています。

    引き続き相談させてください。

    以上です