Amazon FreeRTOSだそうです。ルネサスさんのRXは参加しないのかな?

こんにちは。NoMaYです。

ライセンスはMIT Licenseでした。TLSとしてmbed TLSが使用されていました。サポートされているボードの写真を見ていたら、どれにも有線LANコネクタが無いことに気付きました。時代の流れでしょうか、、、

Getting Started with Amazon FreeRTOS
aws.amazon.com/freertos/getting-started/

Amazon FreeRTOS
aws.amazon.com/freertos/

Amazon FreeRTOS ソースコード
github.com/aws/amazon-freertos

[関連リンク]

FreeRTOS - freertos.org
www.freertos.org/

FreeRTOS - sourceforge.net
sourceforge.net/projects/freertos/files/

FreeRTOS kernel自体はCC-RXにも対応
github.com/aws/amazon-freertos/tree/master/lib/FreeRTOS/portable/Renesas

Amazon FreeRTOSはTLSにmbed TLSを使用
github.com/aws/amazon-freertos/tree/master/lib/third_party/mbedtls

[ニュース]

組み込み業界に大インパクト「Amazon FreeRTOS」の衝撃 - 大原雄介,MONOist
monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1712/28/news011.html

アマゾン「AWS IoT」は何が衝撃的なのか - 大原雄介,MONOist
monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1510/21/news026.html

(2018/01/01 : 記事を選び直しました。)

[追記]

もしかしたら、オープンソースライセンスのドライバライブラリが用意されていないから、ルネサスさんはアマゾンさんに相手にして貰えないのかも、、、

ちなみに、FreeRTOS kernel自体のライセンスがV10からModified GPLからMIT Licenseに変わったようです。

Parents
  • シェルティさん、こんにちは。NoMaYです。

    いつの間にかマルツさんがDigi-Keyと提携していて、村田製作所のType1FXキットがマルツさんから購入可能になっていました。1万5千円程ですね、、、

    www.digikey.jp/.../6612483

    www.marutsu.co.jp/.../16838741

    さらに、STM32L4 Discovery Kit IoT NodeのWi-FiモジュールのInventek ISM43362-M3G-L44もマルツさんで購入出来そうです。ただ、微妙な型番違いで何種類かありますので、どれになるのか後で調べてみるつもりです。

    www.marutsu.co.jp/GoodsListNavi.jsp?path=&q=Inventek+ISM43362-M3G-L44

    1個から購入可能なものは以下のもの

    ISM43362-M3G-L44-E C2.5.0.3    1,897円

    ISM43362-M3G-L44-U C2.5.0.3    1,922円

    ISM43362-M3G-L44-E-C3.5.2.3    2,572円
     

  • NoMaYさん

    こんにちは、シェルティです。

    いつも貴重な情報をいただき、感謝であります。

    2018/02/24 8:00 時点のデータをお渡しします。shelty1.servegame.com/.../experiment.zip

    移植日誌はZIPのトップにreadmeという形で入れてありますので、
    ご興味ありましたら、覗いてみてください。
    #説明書を読まずに経験ベースでモノづくりする性格が見て取れると思います・・・ご容赦ください。
     (製品作りのときは、ちゃんと説明書読みます)

    Amazon FreeRTOSからDHCPの最初のパケットが出力できるようにまでなりました。
    DHCPサーバからの応答をRX65N内蔵のEtherコントローラで受信し、Amazon FreeRTOSに対し
    受信イベント通知してOS層に通知が届いているらしいところまで確認しております。
    ただし、受信データポインタがうまく伝わっておらず、OS内のポインタチェックに
    引っかかってAssertで止まってます。

    なんとなく全体構造が分かってきたので、
    24日・25日と頑張れば以下計画の⑤は完了するような予感がしてます。

    RX65N Envision Kit、RX65N RSK(2MB版/暗号器あり品)をターゲットにコードメンテを維持します。

    ①ルネサスTCP/IPをターゲットで動作させる(Etherの動作確認)
    ②SDIO無線LANを動作確認した時期のFreeRTOS 8.2.2をターゲットで動作させる
    ③ルネサスのFreeRTOSパッケージ、9.0.0をターゲットで動作させる
    ④Amazon FreeRTOS 1.1.0のFreeRTOS部分をターゲットで動作させる
    ⑤Amazon FreeRTOS 1.1.0のFreeRTOS+TCP部分をターゲットで動作させる ★いまここ
    ⑥Amazon FreeRTOS 1.1.0のmbed TLS部分をターゲットで動作させる
    ⑦Amazon FreeRTOS 1.1.0のMQTT部分をターゲットで動作させる(AWSへの接続実験)
    ⑧Amazon FreeRTOS 1.1.0のFreeRTOS+TCP部分のネットワーク層の結合部分を工夫して、
     (1)Ether、(2)SPI接続無線LANモジュール、(3)SDIO無線LANモジュールの3種類を切り替えられるようにする
    ⑨Amazon FreeRTOS 1.1.0のmbed TLS部分の暗号処理プリミティブのソフトウェア実装(AESとかRSAとか)をRX65N内蔵暗号器を使ったハードウェア実装に置き換える
    ⑩NoMaYさんの環境にマージし、Amazon FreeRTOS本家コードへの追従を簡単にできるようにする
    ⑪Amazon FreeRTOS のGitのforkに登録する
    ⑫Amazon FreeRTOS のCertificationを受験し合格しGitの本家に登録する
     docs.aws.amazon.com/.../freertos-qualification-program.html

    また、進捗を報告します。

    以下はNoMaYさん情報に対する返信です。

    >>Amazon FreeRTOSですが、1週間ほど前にv1.2.0になりました。
    私のコードもAmazon FreeRTOS 1.2.0に置き換えておきました。

    >>ファイルの受け渡し
    サーバは、私が個人で借りているさくらのVPSにしました。
    ホスト名はNO-IPという業者のDDNSで変換してあります。
    私はNO-IPの有料ユーザでホスト名を固定化しています。
    怪しいサーバではありません。

    >>RX65N-2MのFreeRTOS
    私のコードもこれを参考にしています。
    FITモジュールとして提供してくれたら楽なんですけどね。

    >>村田製作所のType1FXキットがマルツさんから購入可能
    ほんとうですね。どんどん便利になっていきます。

    >>STM32L4 Discovery Kit IoT Node
    そういえば私が買ったSTのボードは納期2018/04/26になってました。
    RX65Nで動かす前の動作リファレンスにしようと思って買ったのですが、
    なんとなくもう要らない気がしてきています。
    必要になるとしたら、RX65Nがひと段落して、ほかのベンダのボードも一通り触ってみたくなったときでしょうかね。
    そのときは、NoMaYさんに教えていただいたとおり、WIFIボードも含めて、日本の業者経由で買おうと思います。

    ちなみに量産を見越した場合チップ単価や技術サポート面でType 1FXに分があると思いますが、ホビーユースの場合は、ESP8266とかRTL8710が良いと思ってます。この前発売されたRX65Nのターゲットボードに拡張ボードをこしらえてあげればこの辺好きに手組みできるので、
    ターゲットボードは試作素材として良い気がします。

    さて、ではAmazon FreeRTOSのコードを触り始めます。またのちほど。

    以上です
Reply
  • NoMaYさん

    こんにちは、シェルティです。

    いつも貴重な情報をいただき、感謝であります。

    2018/02/24 8:00 時点のデータをお渡しします。shelty1.servegame.com/.../experiment.zip

    移植日誌はZIPのトップにreadmeという形で入れてありますので、
    ご興味ありましたら、覗いてみてください。
    #説明書を読まずに経験ベースでモノづくりする性格が見て取れると思います・・・ご容赦ください。
     (製品作りのときは、ちゃんと説明書読みます)

    Amazon FreeRTOSからDHCPの最初のパケットが出力できるようにまでなりました。
    DHCPサーバからの応答をRX65N内蔵のEtherコントローラで受信し、Amazon FreeRTOSに対し
    受信イベント通知してOS層に通知が届いているらしいところまで確認しております。
    ただし、受信データポインタがうまく伝わっておらず、OS内のポインタチェックに
    引っかかってAssertで止まってます。

    なんとなく全体構造が分かってきたので、
    24日・25日と頑張れば以下計画の⑤は完了するような予感がしてます。

    RX65N Envision Kit、RX65N RSK(2MB版/暗号器あり品)をターゲットにコードメンテを維持します。

    ①ルネサスTCP/IPをターゲットで動作させる(Etherの動作確認)
    ②SDIO無線LANを動作確認した時期のFreeRTOS 8.2.2をターゲットで動作させる
    ③ルネサスのFreeRTOSパッケージ、9.0.0をターゲットで動作させる
    ④Amazon FreeRTOS 1.1.0のFreeRTOS部分をターゲットで動作させる
    ⑤Amazon FreeRTOS 1.1.0のFreeRTOS+TCP部分をターゲットで動作させる ★いまここ
    ⑥Amazon FreeRTOS 1.1.0のmbed TLS部分をターゲットで動作させる
    ⑦Amazon FreeRTOS 1.1.0のMQTT部分をターゲットで動作させる(AWSへの接続実験)
    ⑧Amazon FreeRTOS 1.1.0のFreeRTOS+TCP部分のネットワーク層の結合部分を工夫して、
     (1)Ether、(2)SPI接続無線LANモジュール、(3)SDIO無線LANモジュールの3種類を切り替えられるようにする
    ⑨Amazon FreeRTOS 1.1.0のmbed TLS部分の暗号処理プリミティブのソフトウェア実装(AESとかRSAとか)をRX65N内蔵暗号器を使ったハードウェア実装に置き換える
    ⑩NoMaYさんの環境にマージし、Amazon FreeRTOS本家コードへの追従を簡単にできるようにする
    ⑪Amazon FreeRTOS のGitのforkに登録する
    ⑫Amazon FreeRTOS のCertificationを受験し合格しGitの本家に登録する
     docs.aws.amazon.com/.../freertos-qualification-program.html

    また、進捗を報告します。

    以下はNoMaYさん情報に対する返信です。

    >>Amazon FreeRTOSですが、1週間ほど前にv1.2.0になりました。
    私のコードもAmazon FreeRTOS 1.2.0に置き換えておきました。

    >>ファイルの受け渡し
    サーバは、私が個人で借りているさくらのVPSにしました。
    ホスト名はNO-IPという業者のDDNSで変換してあります。
    私はNO-IPの有料ユーザでホスト名を固定化しています。
    怪しいサーバではありません。

    >>RX65N-2MのFreeRTOS
    私のコードもこれを参考にしています。
    FITモジュールとして提供してくれたら楽なんですけどね。

    >>村田製作所のType1FXキットがマルツさんから購入可能
    ほんとうですね。どんどん便利になっていきます。

    >>STM32L4 Discovery Kit IoT Node
    そういえば私が買ったSTのボードは納期2018/04/26になってました。
    RX65Nで動かす前の動作リファレンスにしようと思って買ったのですが、
    なんとなくもう要らない気がしてきています。
    必要になるとしたら、RX65Nがひと段落して、ほかのベンダのボードも一通り触ってみたくなったときでしょうかね。
    そのときは、NoMaYさんに教えていただいたとおり、WIFIボードも含めて、日本の業者経由で買おうと思います。

    ちなみに量産を見越した場合チップ単価や技術サポート面でType 1FXに分があると思いますが、ホビーユースの場合は、ESP8266とかRTL8710が良いと思ってます。この前発売されたRX65Nのターゲットボードに拡張ボードをこしらえてあげればこの辺好きに手組みできるので、
    ターゲットボードは試作素材として良い気がします。

    さて、ではAmazon FreeRTOSのコードを触り始めます。またのちほど。

    以上です
Children
  • NoMaYさん

    シェルティです、こんにちは。

    ⑤が完了しました。
    DHCPによるIPアドレス取得、取得したIPアドレスに対しPCからpingリクエスト実行し、
    応答が返ってくることを確認しました。
    shelty1.servegame.com/.../experiment.zip

    かなりやっつけで実装していて、このままだと通信性能が全然でないはずなので、
    一通り動作確認ができたら、もう一度真剣に⑤に取り組みます。

    続いて⑥に取り掛かります。
    ⑥もなんとなくコンパイルが通るところまでは実験しました。
    ここまでこれば、あとはデータ処理だけの話なので、ゴールが見えてきた感じがします。

    #思ったより早く片付いたので、Amazon FreeRTOSはいったん横においておいて、
     別の仕事(週明けの出張準備など)を進めるかもしれません。

    ■進捗報告
    RX65N Envision Kit、RX65N RSK(2MB版/暗号器あり品)をターゲットにコードメンテを維持します。

    ①ルネサスTCP/IPをターゲットで動作させる(Etherの動作確認)
    ②SDIO無線LANを動作確認した時期のFreeRTOS 8.2.2をターゲットで動作させる
    ③ルネサスのFreeRTOSパッケージ、9.0.0をターゲットで動作させる
    ④Amazon FreeRTOS 1.1.0のFreeRTOS部分をターゲットで動作させる
    ⑤Amazon FreeRTOS 1.1.0のFreeRTOS+TCP部分をターゲットで動作させる
    ⑥Amazon FreeRTOS 1.1.0のmbed TLS部分をターゲットで動作させる ★いまここ
    ⑦Amazon FreeRTOS 1.1.0のMQTT部分をターゲットで動作させる(AWSへの接続実験)
    ⑧Amazon FreeRTOS 1.1.0のFreeRTOS+TCP部分のネットワーク層の結合部分を工夫して、
     (1)Ether、(2)SPI接続無線LANモジュール、(3)SDIO無線LANモジュールの3種類を切り替えられるようにする
    ⑨Amazon FreeRTOS 1.1.0のmbed TLS部分の暗号処理プリミティブのソフトウェア実装(AESとかRSAとか)をRX65N内蔵暗号器を使ったハードウェア実装に置き換える
    ⑩NoMaYさんの環境にマージし、Amazon FreeRTOS本家コードへの追従を簡単にできるようにする
    ⑪Amazon FreeRTOS のGitのforkに登録する
    ⑫Amazon FreeRTOS のCertificationを受験し合格しGitの本家に登録する
     docs.aws.amazon.com/.../freertos-qualification-program.html

    以上です
  • シェルティさん、こんにちは。NoMaYです。

    遅くなりました。zipファイルを受け取りました。解凍も出来ました。readme.txtに目を通しているところです。

    [追記] 2018/02/24 23:28

    rx65n_envision_kit_awsもrx65n_rsk_awsもビルド出来ました。(環境はe2 studio v6.2.0+CC-RX V2.03です。)