「組込みソフトの安全設計 基礎から二足歩行ロボットによる実践まで」書籍の紹介

こんちには、鈴木です。

著者の方から紹介してもらったので見てました。

機能安全ISO26262は、探すと資料が見つけやすいのですが、
医療機器ソフトウェアの規格(IEC62304)の資料はあまり見かけません。

IEC62304についても書いてある書籍を紹介します
https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274223747/

お勧めは概念だけでなく、具体的な例まで書かれていることです(ロボット制御のプログラムが載っている) 
組み込みソフトの安全設計に興味あるかた一読してはどうでしょう

Parents
  • 終活に入って書籍もほとんど処分したので新たに購入に躊躇します。価格的にも試しで買える範囲内ではないです。最近は、書店も激減で立ち読みもままなりません。良くあるネットでの立ち読みがあると嬉しいですが、見当たらないようです。

    基本のIEC61508だけ読んだことがあります。スタンダードや要求仕様や設計書を何で書くかとか、それらとソースコードをどのように管理するかが、重要に思えます。今日、構成管理やトレーサビリティになんらかのツールを使わなければ管理は困難だと思ってます。トレーサビリティの章はあるようですが全体の開発環境に関しては期待できないような気がします。

    構成管理あるいはバージョン管理においてはHEWからCS+で後退してしまったように感じます。HEW+VSSに少し挑戦しましたが、導入はうまくいきませんでした。なんにしても結局は顧客要求の明確化にすべてがあるように感じます。ほとんど完成しているのに弊社の上位がお客様の突然の変更に「明日までに何とかします」と言ってしまうとやらざるを得ませんが安全確保は非常に困難です。

    ルネサスで具体的なCS+との相性の良い要求管理や構成管理やトレーサビリティツールの紹介があると良いと思います。

  • kijo様
    こんにちは、Sugachanceです。
    まさに今「組込みソフトの安全設計~」を読みながら勉強しているところです。

    >トレーサビリティの章はあるようですが全体の開発環境に関しては期待できないような気がします。

    どちらかというとドキュメント類の作成方法に力を入れているような印象です。
    私のような、ソフト開発で飯を食っているわけではない人間にとっては、
    書き方が分かっていなかったので入門として参考になっています。

    逆に言うと、ソフト屋さんにっては
    当たり前の内容なのかもしれません。

Reply
  • kijo様
    こんにちは、Sugachanceです。
    まさに今「組込みソフトの安全設計~」を読みながら勉強しているところです。

    >トレーサビリティの章はあるようですが全体の開発環境に関しては期待できないような気がします。

    どちらかというとドキュメント類の作成方法に力を入れているような印象です。
    私のような、ソフト開発で飯を食っているわけではない人間にとっては、
    書き方が分かっていなかったので入門として参考になっています。

    逆に言うと、ソフト屋さんにっては
    当たり前の内容なのかもしれません。

Children
No Data