コイル巻き数の見当の方法について

お世話になります初心者IKUZOと申します
スイッチング電源ユニットの設計でトランスというものを使用しますが
この絵のような

取り外したトランスの巻き線比を簡単に見定める方法を
ご存じありませんでしょうか?

  • こんにちは

    いちおう確認ですが、製品の仕様書的なものが見つからなくても実物のどこかを見ればわかるのかな、という質問ですか?
    eleshop.jp/.../
  • こちらのページとかはどうでしょう?
    blog.goo.ne.jp/.../60b5230f40e2f8f57d25e9027fcd207b
    グリッドディップメーターじゃ無理そうだし。
  • じまさん
    回答ありがとうございます
    だいたいどんなものなのか判断したいためです
    コイルを特注で製作は期間と費用がかかりそうですし
    自分で巻くというのも、面倒で手間がかかり
    使えそうなのをはずして、どんなものなのか判断したいというのが
    目的です
    誤解がありました、絵で見せてるのは、一例でして
    ウェブから取ったもので、取り外したものではございません
    すみませんでした。
  • Mooさん
    回答ありがとうございます
    「未知のトランスのインピーダンスの推定方法」
    によりますと
    1.一次と二次の全てのタップの巻数比を調べる (ここのところがわからないので)
    2.巻線の直流抵抗(以後DCRという)を測ります
    巻数比とDCRの比の違いを見る
    巻数比が1:2だが
    DCRが100:180であったとすれば、
    180Ωのほうが一次である
    巻数比とDCRを得た後、当初は二次側DCRの20倍程度の抵抗を二次側両端に接続
    つまり抵抗をいろいろ接続して特性インピーダンスを察するでしょうか?
    巻数比はどうでしょうかね?
    でも参考になりました。
  • じまさん
    取り外して使用するより、仕様のわかっているものを購入して
    使用したほうがよいかもですね、
    ただバッチリというのが無いのですよ。
  • はずしたトランスには番号は印刷してあるのですが
    検索してもでてきませんよね、
    あたりまえでしょうが。
  • Mooさん
    近くのサイトでトランスの巻き数比チェック
    というのがありました、
    要するにこれは
    低インピーダンスで高出力の発振器でトランスに高周波を加えて
    入力電圧と出力電圧の比を取るという方法ですね
    なるほどと思いました、自分もそのようには思っていましたが
    それが説明されていますね
    ただ普通のCR発振器では無理そうですね
    ここにはFG-350があるのですが、小さいトランスならいけそうですね
    実際仕様のわかっているトランスを計測してやってみることにします。

  • トランスってなんだか捨てにくいんですよね・・・高そうな感じで(^^;
    なんとか再利用できると良いんですが。
  • Mooさん
    オーディオ用のトランスであればヤフオクで値打ちものですよ
    新しいのより高かったりして、捨てるのは無いですよ、
    古い真空管のトランスなんか値打ちものですから、
    アンプ本体の70%はトランスの値段ですから。
  • >入力電圧と出力電圧の比を取るという方法ですね

    これが普通の考え方ですね。インダクタンスを簡単に測りたいと言うと、ちょっと考えるけど。

    > ただ普通のCR発振器では無理そうですね

     出来るでしょう。鉄を使っていると言う事は、そんなに高い周波数じゃ無いから。
     案ずるより生むが易し。やってみたらどうですか。