AC100Vからマイコンの電源を(再)

お世話になります、AC100Vからマイコンの電源を取ろうと考えて、添付図のような回路を考えています、この回路で問題点がありますR1の抵抗の過熱です、できればこれをスイッチング的なものに変更すれば熱的には解決できるのではないかと思案しています、電流容量ですが最大50mA~5mAぐらいでもなんとかなりますのでこの抵抗に代わるもの、コンデンサーでも良いのですが、サイズが大きくなりますし、やまさんのシリアルオッシレータのようななにか使用できるデバイスがありましたらお教えいただけませんでしょうか?

Parents
  • Shoji Yamamoto さん

    ありがとうございます、MAX610ですね、これから調べてみます、CQ出版社の「実用電源回路 設計ハンドブック」は参考にします。

Reply
  • Shoji Yamamoto さん

    ありがとうございます、MAX610ですね、これから調べてみます、CQ出版社の「実用電源回路 設計ハンドブック」は参考にします。

Children
  • Shoji Yamamoto さん

    願ってもないような、理想的なICですね、AC100V / AC220V から +5,+12Vを出力、これはぴったりです、ただマキシムのホームページからMAX610を検索すると、ないですね、廃品になったのでしょうか、デジキーにもありませんでした、残念です、

  • MAX610でも例えばデータシートの図3でも判る様に最大電流を支配しているのはACラインに入れられたコンデンサなので、結局大きな物になると思いますよ。

  • @chobichan さん

    データシートの図3ですね、良く調べてくださいました、この場合2Aとしてありますので、今回の最大50mA~5mAぐらいですからコンデンサも小型でも良いのではないかと、考えたりはしましたが、一番の懸念は廃品種ではどうにも、

  • @chobichanさんも書いていますが、MAX610はこれ単体では動かないです。MAX610はAC入力の範囲は11.5Vを超えないように直列に入れたCとRがあります。Cは交流なので無極性となりそれなりに大きいパッケージになってしまいます。AC200VもOKというのはCRの定数で対応しているというのが実際のところです。

    これなんかはどうでしょうか?

    http://www.ti.com/lit/ds/symlink/ucc28880.pdf

  • 2Aは、短絡時電流と書かれていますよ。

  • Shoji Yamamoto さん

    なるほど良くわかりました、きっと以前使用された経験お持ちなんでしょうね、すごく詳しいですね、もしかしたらマキシムさんですか?やはりメーカー提供の「汎用ICではカスタムと異なり多少使い勝手が犠牲になるようだ」というのは私だけなのでしょうか、なるべくシンプルな方がいいですよね。

    http://www.ti.com/lit/ds/symlink/ucc28880.pdf

    ですが今から調べてみます。

  • @chobichan さん

    「この場合2A」これは間違いでした、お許しください。

  • Shoji Yamamoto さん

    一応みてみました、外付け部品が結構あります、15の部品でなります、写真ですが、結構サイズ大きいです、ただ単価的には2500個購入で85円でGOODです、全部の部品をいれるとちょっと

  • IKUZOさん

    当初IKUZOさんの想像していた回路は以下のような構成かと思います。
    一応、以下のような回路でPSEを取ったことはあります。
    ただ、平均50mAだと初段のフィルムコンデンサ(5uF必要)のサイズがとっても大きくなるので、余りお勧めできません。

    PS
    この回路でマイコンの電源を生成した場合、マイコンをデバッグする時は必ずUSBアイソレーターを入れてください。
    コンセントの接地側端子が逆に向きになると、パソコンやエミュレーターが燃えますから、、、

  • Kirin さん

    おっしゃるとうりです、貴重な資料を公開していただきありがとうございます、この回路100V→フィルムコンデンサ(5uF必要)11V→10V→3端子レギュレータ→3.3Vですね、3端子レギュレータが重要な役割をしていて、これがほとんどのノイズの吸収をするのでしょう、私も当初3端子を利用したものを考えたのですが、もっと単純化できないかと、ダイオードなど何本使用しようが5円以下なので、ただKirin さんの回路は段数を取ってドロップするのでノイズに対して強いのではないでしょうか、私の投稿回路図では例えばACの瞬断の問題等他ノイズ等の問題あるかと思います、単純な素人的な考えですが、抵抗の部分R1はOFFでC1の電圧が下がり、ONでC1の電圧が上がる動作をすると思いますので空想的な(妄想?)ことを申しあげますがサーモスタットのような半導体でできた定電流素子(電流が多く流れるとOFF、流れないとON)するような、そのようなものがあればそんなに発熱することもなくと考えました、