Bluetoothモジュール

Bluetooth low energy(BLE)モジュールの製品があるようです。

電波法の取得済みで、無線を使用するハードルが下がったように感じます。

型名は、RY7011A0000DZ00です。モジュールの写真は下記にあります。

https://www.renesas.com/ja-jp/solutions/proposal/bluetooth-low-energy.html

 

ソフトウェアの開発ツールはBluetooth low energyマイコン RL78/G1Dと共通のようで、

モジュールにかかわるドキュメントは下記のようです。

RL78/G1Dモジュール(RY7011)ユーザーズマニュアル ハードウェア編(R02UH0004)

RL78/G1Dモジュール ファームウェア ユーザーズマニュアル(R01UW0160)

RL78/G1Dモジュール 制御ソフトウェア アプリケーションノート(R01AN3362)

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

内藤電誠町田製作所のRL78/G1Dモジュール(RY7011A0000DZ00)搭載の

小型組込用BLEモジュール(RM-110-RFB-2)なら、ちょっとした試作に使えそうです。

マニュアルに回路図があるので、モジュール実装時の回路に参考になるかもしれません。

このボードは、ネット販売をしているのを見つけました。

https://www.marutsu.co.jp/GoodsDetail.jsp?q=RM-110-RFB-2&salesGoodsCode=838163&shopNo=3

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

モジュール単品もネットで販売されていました。

http://www.chip1stop.com/dispDetail.do?partId=RENE-0070889&mpn=RY7011A0000DZ00#002

  • わわいです

    へー、ルネでもこういうモジュール出すんですねー

    MicroChipあたりでシリアルでアクセスできるBTモジュールあったりするけど、そんなのと比べてどーなのかは興味ありますねー

    一番の期待するところは日本語のデータシートだったりw

  • SK-S7D2の周辺I/Oとして組み込まれています。

    2015年8月には、GR-CARRYとして出ておりました。

    japan.renesasrulz.com/.../2801.aspx

    参考にしてみてください。

    組み込みMCU。RL78の周辺I/Oの1つとしてBLEが組み込まれたチップです。

    そのほか仲間にRL78/G13グループMCUを搭載したものは

    GR-COTTON、GR-KURUMI、GR-ADZUKIなどがあります。

  • いろいろなモジュールが、出て来て確かに使いやすくなりましたね。

    BLEの場合は、商品に使う場合の認証および登録料金は緩和されるんですかね?

    あれって、結構高いんですよね。

  • わわいさん

    下記アプリケーションノートもあるので、ソフトを変えれば、ターミナルソフトからアクセスするモジュールになるみたいです。

    Bluetooth® Low Energy プロトコルスタック BLE仮想UARTアプリケーション(R01AN3130)

    https://www.renesas.com/ja-jp/software/D3017638.html

  • SSさん

    日本の電波法は問題ないですが、Bluetooth認証は最終製品では登録が必要ですが、

    Bluetooth認証が取れているので追加テストがないならテストなしでテスト料金は不要のようですね。

  • Former Member
    Former Member in reply to o2tomo

    BLEが出てからこっち、やっぱりBluetoothを推進してるんですかねぇ。

    個人的にはZigbee製品も充実して欲しいのですが。

    下記のような無償プロトコルスタックが提供されているのは素晴らしいので、R8C/3MQグループ以降のチップがそろそろ欲しいです。

    www.renesas.com/.../zigbee-ieee.html

    出来ればチップ売りとモジュール売りの2種が欲しいです。

  • おはようございますNAKAです。

    BLEモジュール+仮想UARTのファームお手軽でいいですね!僕もG1Dが出た時、評価ボードをいただきましたが、ちょっとしか触ってません・・・・汗!)。BLEなのでそんなに通信速度を求めてはいけませんが、ターミナルソフトのボーレート設定が4800bpsなので、スタートストップbitを加えると、4800/(8+2)=480Byte/sくらいの速度なのでしょうか?実際はバッファに貯めていくだけなののでもう少しは早くなるのかな?BLEでもネイティブに使用すれば30000Byte/sくらいはでますので、このファームのオーバヘッドがどれくらいなんでしょうね?あとモジュールの体格の8.95x13.35x1.7mmがこのまま製品に組み込む時のネックになりそうですね!最近はモジュールでも5×5×2.3mmくらいで(なんかデバイスの上にパターンアンテナが乗ってるみたいです。)デバイスの世界も日進月歩ですね!

    【追記】

    あと、PC側にもG1Dが必要なのがネックですね!G1D搭載のBLEドングルなんてのがあるといいのですが!

    【追記2】

    そもそも、BLEをPCと通信する機会自体少ないですものね!やはりスマホか、せいぜいタブレットなのでしょうね!PCとの通信は趣味か実験機レベルまでのニーズでしょうか?

  • o2tomoさん

    Bluetooth認証が取れているモジュールを搭載して製品を出荷するのは、昔は無料だったんですが、

    今は、弱小メーカーの場合は、最終製品の登録に8000$とか言われますからね。

    個人的には使いますが、製品が少量生産の場合ライセンス料金が足かせになったります。

    100台位の製品だと約1万円くらいがライセンス料ですからね。

    毎回だと、違う方法も検討したりします。

    でも、Bluetoothは便利ですよね。

  • わわいです

    おおお、なかなかかゆいところに手が届いているユニットなんですねー

    ハードの連中にプッシュしとかねば。。

    簡単なアプリケーションならモジュール単体で完結できそーだし、

    いろいろ夢が広がりますねー

  • NAKAさん

    >あと、PC側にもG1Dが必要なのがネックですね!G1D搭載のBLEドングルなんてのがあるといいのですが!

    ソフトウェアの書き換えに、ひと工夫が必要ですが下記のようなUSBドングルのようなものがあります。

    www.renesas.com/.../RL78%20BLE%20Dongle.html