スマートアナログ搭載マイコン

RL78/G1Eは「スマートアナログ」搭載マイコンって書いてありますけれども、RL78/I1Eは「アナログ機能」を搭載したマイコンとしか書いてないんですね。

でもスマートアナログのHPには両方ともスマートアナログ内蔵マイコンってなってますけど、「スマートアナログ」という用語は縮小傾向なんですかね?

Parents
  • チョコです。
    >、「スマートアナログ」という用語は縮小傾向なんですかね?
    そうかもしれませんね。愛称は新しいシリーズを出すときに,インパクトを与えるために使いますが,段々と使われなくなりますね。
    RL78でも,RL78/I1Dなんかアナログ機能が強化されています。汎用の中でもRL78/G11は結構アナログ機能が強化されてきています。そこらとの比較で特徴が少なくなったために,使われなくなったんじゃないですかね。
  • チョコさん

    今年のカタログを見るとスマートアナログのロードマップは2016年度で切れているので、とりあえず拡販の役目は終わったみたいですね。

    RL78みたいなマイコンにオペアンプが1個でも入っているとちょっとしたアナログ設計をする時に基板の部品点数を削減できて使い勝手がいいです。

    そうそう、個人的にはスマートに「簡単にアナログがでできる」なんていうのは夢だったんじゃないかなーと思います :-P

  • これからRL78/G1Eはどうかなと、アナログ部で100×100倍程度のゲインが必要になるんですが
    ノイズは大丈夫なのか気になります、やってみないとわからないですよね。
  • チョコさん
    デジアナのGND分離で言うと、RL78/I1EのVSSとAVSSはチップ内でバックツーバックダイオードでつながっているんですけど、ワンチップだとESD対策を優先させたり色々事情がありそうな雰囲気です。
    外の回路がしっかりしていてもチップの中でつながっていると効果半減ですね。
  • IKUZOさん
    周波数帯にもよりますけど、たぶんCMOS(RL78/G1E)だと10000倍のゲインは無理です。NFに埋もれて使い物にならないと思いますよ。
    バイポーラ系のアンプを使って設計したほうが良いと思います。

  • 10000倍のゲインそうですよね、あれです最大で狙うところの、普通は100倍ぐらいで間に合うのではと、
    Kirinさんのアドバイスは心に銘記しておきます。
  • チョコです。
    100×100倍程度のゲインを1chipの中でやろうとすると,発振して使い物にならないはずです。
    とにかく,10000倍のゲインでは,入力と出力が十分に分離されていないと回り込みで誤動作します。
    (入力のレベルが低いとデジタルのノイズでSNが悪くなるし,大きい場合には出力が発振状態になる
    ことも考えられます。)
    せいぜい100倍程度ではないかと思います。
  • チョコさん
    申し遅れました、3チャネルあるので、ヘッドアンプ、中間アンプ、コンパレータとして考えております
    ヘッドアンプで10倍から100倍、中間アンプで10倍から100倍として考えています。
  • IKUZOさん
    この際なので新しいスレッドを建てましょう。+30pで目指せプラチナですよ。
  • Kirinさん
    いつもありがとうございます、割り込んでしまって、すいません、そうですね、まだ評価ボードを入手していないので、またよろしくお願いします。
  • IKUZOさん
    ボードがくるの楽しみですね。
    アンプで増幅する他に、SAIC101とかAD部の分解能をあげて対応する方法もあるので、また色々話しましょうね。
  • Kirinさん
    今日発注しましたので、来週は来るのでしょうか^^、暖かい励ましいつもありがとうございます。
Reply Children
No Data