スマートコンフィグレータのSDCSの設定項目、ロウカラムレイテンシとは何か

いつもお世話になっております。ななと申します。

RX65Nを使用しています。

SDRAMを利用するためにスマートコンフィグレータでパラメータ設定をしていますが、SDCSの項目で「ロウカラムレイテンシ」があります。

マイコンのデータシートにも何を指しているか説明はないのですが、SDRAMでは一般的に用いられるものなのでしょうか。

カラムレイテンシ(CASレイテンシ)ならデータシートでもよく見かけます。

  • チョコです。
    RXは使ったことはありませんが,名前からして,RAS信号がアクティブになってから,CAS信号をアクティブにする時間を指定しているパラメータでしょう。
    このようなパラメータを設定するには,使用したいSDRAMのデータシートを参照する必要があります。そこで,似たような名前のパラメータを探すべきです。
  • なな様、スマートコンフィグレータサポート担当の鈴木です

    SDRAMについては下記の文書が参考になるかと思われます。
    www.renesas.com/.../r01an1705jj0100_rx63n.pdf
    ご使用のSDRAMによってタイミングが異なるので、SDRAMのデータシートも重要です。
    以上、よろしくお願いします。
  • ご回答いただきありがとうございました。
    他のマイコンのデータシート等を参考にすることで、何を意味するのかを確定できました。
    ロウカラムレイテンシはアクティブコマンドを発行してから活性化状態になるまでの時間を意味するようで、一般的にtRCDで表される時間を指しています。
    設定項目にあるロウアクティブ期間がこれに当たると思っていたのですが、ロウアクティブ期間=ロウカラムレイテンシ+カラムレイテンシになるとのことです。