RX71M T4_Libraryの送信処理の書き方

RX71MにT4_Libraryを組み込んで、外部アプリケーションとの通信処理を実装しています。

外部アプリケーションからの受信データに基づいて、返信データを作成し外部アプリケーションに送信するという処理を行いたいです。

受信処理(tcp_rcv_dat())はコールバック内で行っていますが、送信処理(tcp_snd_dat())は返信データが完了したタイミングで送信したいのですが、

そうなると送信処理はコールバック内では記述できないと考えています。

受信処理はコールバックで、送信処理は別タスクで、となると非対称で違和感を感じています。

上記のような処理の実装の常套手段などがあればお聞きしたいです。

Parents
  • いたう さん
    ほや です。こんにちは。

    > 受信処理はコールバックで、送信処理は別タスクで、となると非対称で違和感を感じています。
    一般論ですが、
    受信は相手が勝手に送り付けて来るので直ちに受け付けないといけないのに対して、
    送信は自分の都合の良いタイミングで送れば良いので、
    送受信の仕組みが違うのはむしろ自然な事だと思います。

  • ご連絡遅れて申し訳ありません。

    ご回答ありがとうございます。
    ご指摘のとおりだと思ったので、受信処理はコールバックで、送信処理は別タスクで、という設計で進めています。APIの視点に固執し過ぎていました。

    ご貴重なアドバイス、大変助かりました。
Reply
  • ご連絡遅れて申し訳ありません。

    ご回答ありがとうございます。
    ご指摘のとおりだと思ったので、受信処理はコールバックで、送信処理は別タスクで、という設計で進めています。APIの視点に固執し過ぎていました。

    ご貴重なアドバイス、大変助かりました。
Children
No Data