RX63N リセット解除のタイミングについて

質問失礼致します。

 

RX63Nの176pinで製品開発しています。

マイコンのリセット解除タイミングについて質問させて下さい。

 

「RX63Nグループ、RX631グループ ユーザーズマニュアル ハードウェア編 Rev.1.80 2014.04」

の3ページ目「製品ご使用上の注意事項」に以下の記載があります。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

4. クロックについて
【注意】リセット時は、クロックが安定した後、リセットを解除してください。
プログラム実行中のクロック切り替え時は、切り替え先クロックが安定した後に切り替えてください。
リセット時、外部発振子(または外部発振回路)を用いたクロックで動作を開始するシステムでは、
クロックが十分安定した後、リセットを解除してください。また、プログラムの途中で外部発振子
(または外部発振回路)を用いたクロックに切り替える場合は、切り替え先のクロックが十分安定し
てから切り替えてください。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

現状の設計は、外部発振子にセラミック発振子を採用しているのですが、

リセット解除後170us後にセラミック発振子が安定するような動作になっております。

この動作は上記マニュアルの記載に反している事になるのでしょうか。

 

反している場合はマイコンは正しく動作しない事が予想されますが、

現状問題なく動作している事も気になっています。

 

初歩的な質問で申し訳ございません。

ご回答頂けますと幸いです。

宜しくお願い致します。

  • わわいです
    リセット直後は内臓の発振器が有効となっていて、初期化プログラム中でメインクロック発振器に切り替えるようになってます(RX630の話だけど、同じだよね)
    なのでこの場合、170μs以上のウェイトを置いて、メインクロック発振器に切り替えを行えばいいということになります。
  • >リセット解除後170us後にセラミック発振子が安定するような動作になっております。

    リセットを解除してから発振が始まるのですか?
    次のようにリセット中に発振が安定しなければならない。

    >【注意】リセット時は、クロックが安定した後、リセットを解除してください。
  • >わわいさん

    ご回答頂きありがとうございます。

    外部発振子(セラミック発振子)が安定するのはリセット解除後から約170usですが、
    内臓の発振器から外部発振子に切り替える時間は10ms以上設けています。

    日本語が間違っていたら申し訳ありません。
    上記の処理であれば問題ないという事でしょうか?
  • >リカルドさん

    ご回答頂きありがとうございます。

    外部発振子はリセット解除後に発振しています。
    (リセット解除から約90us後に発振開始、約170us後に発振安定)

    リセット解除後は低速オンチップで駆動し始め、
    約10ms後にシステムクロックを外部発振子に切り替えていますので、
    一応処理としてはクロック安定後に切り替えている形になります。
  • わわいです
    それであれば問題はありません
    RX630(おそらく63Nでも)では、
    > リセット時、外部発振子(または外部発振回路)を用いたクロックで動作を開始するシステムでは、
    というシステムではない、ということですね

  • >わわいさん

    ようやく理解する事ができました。
    大変有難うございました。

    ちなみにもう一点教えて下さい。
    内蔵の発振器ではなく始めから外部発振子で動作を開始するマイコンがあるという事でしょうか?

    システムクロックコントロールレジスタはリセット解除時に0x00となり、
    例えばrx63nであれば低速オンチップが選択されている状態になりますが、
    その際に外部発振子が選択されているパターン(0が外部発振子など)のマイコンがあるという事でしょうか?

    宜しくお願い致します。
  • わわいです

    > 内蔵の発振器ではなく始めから外部発振子で動作を開始するマイコンがあるという事でしょうか?

    ルネサスのCPUでも、内蔵発振器があってそこから起動するってのは最近の新しいヤツだけでしょう。
    RXとRL78 以外のシリーズでは最初から外部発振器で駆動するのが普通ですね
  • >わわいさん

    そうなんですね。勉強になりました。
    ご丁寧にご回答頂き大変ありがとうございました。
  • >リセット解除後170us後にセラミック発振子が安定するような動作になっております。
    は現物で評価されたのでしょうか?170usと言う具体的な発振安定時間に非常に興味があり可能であれば出どこを知りたいです。

    私はいまだにRXでの量産が無く発振回路の評価実績がありません。趣味的なためかなり前に参加したワークショップでもらったサンプルの350usの発振待機時間をいまだに使ってます。電源投入からなるべく早く制御を開始したいので170usの必要時間に10msの設定はもったいない感じがします。
  • >kijoさん

    ご回答頂きありがとうございます。

    170usは実測値です。
    オシロでリセット解除信号の立ち上がりエッジから、
    外部発振子の振幅が一定に安定するまでの時間を計測した値になります。

    仰る通りシステムをなるべく早く動作させる目的があるのであれば、
    10msはかなり長めですのでもったいなく感じます。

    私共の開発製品は電源ON/OFFする回数が殆ど無く、
    電源投入時に約15秒間程度のシステムチェックが入りますので、
    10msの安定待ち時間は問題ないと判断した次第です。

    宜しくお願い致します。